【お知らせ】1/21~29まで、出張のため配送をお休みいたします。宜しくお願いいたします。
-
トーゴ 祭壇の動物
¥10,000
トーゴ 祭壇の動物 トーゴ北部の家の中の祭壇に置く人形で、何か願いごとや心配事があるときに占い師に相談して作ってもらうものです。 トーゴ北部の祭壇人形はモバやランバなど、象徴的な祖先の形を形に落とし込む民族もありますが、ロビなど神話に基づく形を造形に落とし込む民族もいます。 こちらは何か抽象的な動物の形のような感じですが、民族ははっきりわかりません。 こちらはすっきりした少し頭下がりの形で、バランスよく四本足で自立します。 上から見ると顔が見え、横から見た印象とが変わる感じです。 質感はグレート焦げ茶と赤土色が混ざっと様な色味で、パティーナも重すぎない付き方、全体的に主張しすぎないさり気ない佇まいです。 サイズ約:W16cm H5cm D2.3cm 素材:鉄 原産国:トーゴ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/
-
ランバ(ロッソ) 木像
¥50
SOLD OUT
トーゴ ランバ(ロッソ)木像 素材:木 サイズ:約 W 6cm H22 cm D 6cm 原産国:トーゴ 送料:国内無料 ランバとロッソの人々は西アフリカ、トーゴの北部に住んでいます。 この地域では、ヴードゥー教の木彫の人形を数多く作ってきており、その用途は3つあるといわれます。 1つは、「アルア」という森の精霊を意味するもので、祭壇に置かれ、病や災いから人々を守るとされます。 2つめ、猟で殺した動物の鎮魂のため、祭壇に供えられたといいます。 3つめは、子供がなくなった時に人形を作り、それを供養したといわれます。 シンプルで力強くおおらかにデフォルメされた人形は、モバなどの近隣の民族とはまた違った人形です。また、なんともいえない表情も魅力的です。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/
-
ランバ 鉄の人形②
¥50
SOLD OUT
トーゴの北 ランバ(ロッソ)の祭壇に置いておく鉄の人形です。 サイズ:②W4.5cm H8cm 素材:鉄 原産国:トーゴ 送料:国内無料 ランバとロッソの人々は西アフリカ、トーゴの北部に住んでいる人々です。 精霊を祭る木彫の人形が有名ですが、これはシンプルな鉄人形です。 森の精霊を祭る祭壇に置かれたものです。 祭壇に祭る人形の形のバリエーションは多くはないのですが、祈願・厄よけ・鎮魂などいろいろな目的で置かれます。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/