-
フラニ コーランリンリング すじ玉
¥50
SOLD OUT
フラニ ビンテージ コーランリング 筋玉 装飾部の銀の筒にコーランをいれて、アンティークビーズで蓋をした指輪です。 このような指輪はトゥアレグ以外にもイスラム教のフラニやソニンケなどの民族もつけるタイプです。 こちらは彫のあるシルバーの丸筒の中にコーランを入れ、ヴェネチアで作られた19世紀のすじ柄のトレードビーズで蓋をしたものです。 多彩な筋のビーズで、角度によって少し見え方がかわります。シルバーの蓋はビーズが斜めだったのか少し傾いていますが、それも自然な雰囲気で可愛いいです。 ビーズの周りはシルバーで装飾されており、魔除けの意味もあるつぶつぶが上とサイドについています。 ※手仕事・ビンテージのものですので、キズなどがございますが、ご理解をお願いいたします。 ※液体ポリッシュで磨くとその後の酸化が早くなりますので、布でのポリッシュをお勧めします。 素材:ビンテージシルバー ガラスビーズ サイズ約:14号強 リング幅0.7cm 装飾W1.3cm H2.3cm 重さ:13g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ ビンテージリング 四角滑らか
¥50
SOLD OUT
ニジェールのフラニリングの四角タイプの指輪です。 こちらは、比較的トゥレグと近いフラニグループのリングのデザインです。 厚みのある四角のリングに、丸の刻印があり、フラニのリングにこのような小さな丸のモチーフを持つものが多いです。 こちらは。経年変化による摩耗で角も柄も滑らかになっており、厚みと重みのあるリング、静かに存在感があります。 ※指輪のつなぎ目は1mm程度隙間があります。 ※銀の含有量は低めです。 素材:ビンテージロウシルバー(低銀) サイズ約:18〜19号 リング幅約0.9cm リングトップ2×0.9cm 重さ約 :28g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ ビンテージ コーランリング キングビーズ
¥50
SOLD OUT
フラニ コーランリング キングビーズ 装飾部のボール状になっており、この中にコーランをいれた指輪です。 このような指輪はトゥアレグ以外にもイスラム教のフラニやソニンケなどの民族もつけるタイプです。 こちらは彫のあるシルバーの丸筒の中にコーランを入れ、ヴェネチアで作られたキングビーズと呼ばれる19世紀のトレードビーズで蓋をしたものです。トンボ玉の先にシルバーの小さいボールば乗っているのも可愛いです。 ※手仕事・ビンテージのものですので、キズなどがございますが、ご理解をお願いいたします。 ※液体ポリッシュで磨くとその後の酸化が早くなりますので、布でのポリッシュをお勧めします。 素材:ビンテージシルバー ガラスビーズ サイズ約:17号 リング幅0.7cm 装飾W1.5cm H2.2cm 重さ:14.1g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
ウォダベ レザー護符 タフォーク付き
¥50
SOLD OUT
マリ・ニジェールの遊牧系トゥアレグ(ウォダベ)の革の護符に様々なアフリカの装身具・アンティークビーズなどを付けたネックレスです。 革のペンダントは中にコーランが入ったトゥアレグのお守りで、願掛けとしてネックレスとして身に着けられるものです。 またこの様な護符はトゥアレグだけでなく、周辺の民族にもみにつけられます。 一緒に付いているビーズはアンティークのベネチアの筋玉、右側にバウレの鈴、トゥアレグのタフォーク髪飾り(瑪瑙)、左側に中世瑪瑙ビーズ。サハラ水晶、サンゴビーズを付けています。紐の端は古手のアフリカ再生ガラスビーズを付けました。 革は使い込まれた革の質感と艶があり、濃い焦げ茶色です。 表と裏で、白い糸のステッチの太さが変わり、紐はタイの蝋引き紐を三つ編みしています。 ※紐の取り外しはできません。 ※ビンテージの革の装身具で、多少においが残っています。 ※バウレの鈴は中に鈴が入ってますが、小さくチロチロなる程度でほ殆ど音はしません。 ※サハラ水晶は高度が低く柔らかいので、落としたり強く何かにあったたりすると割れる場合があります。 サイズ約: ペンダントサイズ約W4cmH7cmD0.5cm(装飾込み7cm✕7cm) ネックレス紐長さ80cm 重さ約:18.3g 素材:革 水晶 サンゴ ガラス 蝋引き紐 素材原産国:ニジェール・ブルキナファソ・モーリタニア・コートジボワール・タイ・マリ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
セヌフォお守り ネックレス グリグリ付き
¥50
SOLD OUT
コートジボワール・ブルキナ・マリに住むセヌフォのブロンズのお守りと、西アフリカの 革の護符を合わせたネックレスです。 人の形をしたセヌフォのお守りは、一般人用の携帯お守りで、健康や良縁や成功んどを引き寄せるといわれています。手をお腹にあてたようなポーズが特徴で、こちらは滑らかに摩耗して抽象的なフォルムになっています。素材は真鍮多めのブロンズで出来ており、ブラウンカーキ色のようなの色味、落ち着いた照りがある質感です。 楕円の革のお守りや願掛けとして西アフリカのサヘル地域で民族問わず身に着けられるもので、よくグリグリと言われます。 革の中に植物などを閉じ込めて、体・腕・腰・足などに巻き付けて、幸運呼や運気を高めるようなお守り、今でもレスラーやハンター騎手など、運が結果を左右する職業の人にはよく身につけられます。 身に付けるのスタイリングで他のの装身具と合わせてかっこよく重ね着けされる事も多いです。 革は使い込まれた質感、濃い焦げ茶色、艶艶した照りがあります。 紐の先にはサハラ砂漠から出土する新石器時代の水晶ビーズを付けており、ペンダントの両サイドにはナイジェリアの古いブロンズビーズをあしらいました。 サハラ水晶は表面は埋まっていたサハラの砂でベージュピンク色になっていますが、中は透明です。 紐はタイの蝋引き紐を三つ編みしています。 ※セヌフォのお守りは少し左右に動きますが、紐は取り外しはできません。 ※ビンテージの革の装身具で、多少においが残っています。 ※サハラ水晶は高度が低く柔らかいので、落としたり強く何かにあったたりすると割れる場合があります。 サイズ約: ペンダントサイズ W2.5×H4.5 D1cm(装飾込3×5cm) ネックレス紐長さ82cm 重さ約:16.5 素材:革 ブロンズ 水晶 蝋引き紐 っ素材原産国:ニジェール ブルキナファソ ナイジェリア タイ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ 革護符とビーズのネックレス
¥50
SOLD OUT
こちらはトゥアレグの革の護符にトゥアレグの12角形多面ビーズを合わせたペンダンのネックレスです。 編んだ蝋引き紐の先にも彫柄のあるトゥアレグのビンテージビーズをつけています。 紙に書いたコーランの一説が入っている革護符はマットな少し浅い茶色で多少むらがあり、触るとふかっとした感触、多面トゥアレグビーズを巻き付けるように留めてあります。 紐の先についたトゥアレグの長いビーズは、合金で出来ており少し重みがあり、赤い線の柄は銅で着色されています。 三つ編みにした蝋引き紐は長めに編んだオリーブ色で、ネックレスの長さは結んで調節する様になっています。 エンドパーツに存在感があるので、結んだ後にそれらを前に持ってきてもよさそうですし、 紐だけでネックレスにすることも可能です。 スタイリングに合わせて、色々なアレンジを楽しめる一点もののネックレスです。 ※トゥアレグの革護符 様々な願掛けや魔除けとして身に着けられる護符で、イスラムの宗教指導者によって作成されたコーランの一説を革の中に閉じ込め、一つのペンダント(お守り)に一つ願いを込める為、年齢を重ねるごとにお守りの数が増えていくことが多いです。革の護符はトゥアレグ以外の周辺の民族も身に着けmす。 ※革のペンダントはビンテージの革のにおいが少し残っています。 サイズ約: 革ペンダントW5cm×H6.5cm×D0.8cm 紐ネックレス108cm(ビーズ含む・取り外し可能) 重さ約:26g (エンドに付いてるビーズの方が革のペンダントより重いです) 素材:革・ 合金 素材原産国:ニジェール ブルキナファソ マリ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ カルトゥーシュのネックレス
¥50
SOLD OUT
アフリカのマリやニジェールに住む遊牧民、フラニ族の女性がお守りとして護符として身に着けるボヘミアビーズのネックレスです。 特徴的な筒型のペンダントは、元々古代エジプトで使われていた、カルトゥーシュ(cartouche)といわれるヒエログリフの文字が由来といわれます。 カルトゥーシュは、ヒエログリフの中で"保護"を意味する象徴的な記号で、ファラオの名前など重要な文字を囲う曲線(外枠)てを表しています。 ペンダントの両サイドのビーズと革紐のアジャスターは北エチオピアの手巻きビーズを使ています。 素材:ガラス 銅 真鍮 牛革 サイズ約:ネックレスサイズ44cm +4cm (アジャスター)、ペンダント W2.5cm 重さ:約6.2g 原産国:日本 送料:ポスト投函 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
ウォダベ ビンテージネックレス
¥50
SOLD OUT
アフリカのマリやニジェールに住む遊牧民、ウォダベ(ボロロ)族が身に着けていたネックレスです。 赤・黄色・緑・水色コンビネーションの、フラニのシンボルカラーのネックレスです。 革の上に手巻きで巻いた金属の筒型のペンダントには、様々な彫柄がところどころ残っています。 元元、とても短かったので、ネックレス部分に黒の小粒ビーズを足して通し直しました。(デザインはオリジナルのまま) 素材:ガラスビーズ 銅 真鍮 革 サイズ約:ネックレス43cm +5cm (アジャスター) 原産国:ニジェール・通し直し日本 送料:国内送料無料(ポスト投函) ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ レザー護符 ネックレス
¥50
SOLD OUT
マリ・ニジェールの遊牧系トゥアレグの革のお守りのネックレスです。 この革のペンダントは、西アフリカの様々な民族の間で、願掛けや魔除けとして身に着けられるグリグリと呼ばれるお守りの一つで、コーランの一説を革の中に閉じ込めたり、ハーブのような薬草をいれたりします。トゥアレグはイスラムの宗教指導者によって作成されたコーランを中に閉じ込めます。 こちらのネックレスはその革のお守りに、石や貝、真鍮や銅など様々な古い素材を組み合わせました。トゥアレグの伝統的な考え方では、色々な素材を組み合わせる事でお守りの効力が上がるといわれます。 通貨として使われていた古い子安貝や髪の毛のオーナメントだったイモ貝、紀元前のサハラ水晶ビーズ、アシャンティのオールドビーズ、中世瑪瑙、グリグリについていた古い金属リング、ヨルバの足鈴など、西アフリカの様々なオーナメントを組み合わせています。 紐は蝋引き紐を三つ編みにしており、紐で縛る仕様です。(トゥアレグの女性の伝統的な髪型は三つ編みをアレンジします) お手持ちのオーナメントをプラスするなど、アレンジ自由に身に着けて頂けるネックレスです。 ※蝋引き紐は手で触っていると、体温で多少ロウのべたつきが出てきます。 サイズ約:ペンダントW4cm×H6cm 厚み0.5㎝, 紐ネックレス 90cm 重さ約:16g 素材:革 金属 貝 石 蝋引き紐 素材原産国:ニジェール・モーリタニア・ナイジェリア・ガーナ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ 髪飾りリング ビンテー ジ
¥50
SOLD OUT
西アフリカはかつてヨーロッパやアラブ世界との交易が盛んな地域で、アフリカ大陸の中で最も王国や帝国が集中していた地域です。 マリにあるジェンネとトンブクトゥという都市を中心に、交易を通じ16世紀ごろまで大いに繁栄し富を築いきました。また、イスラム教が浸透してきた11世紀頃からヨーロッパが進出するまで、様々な民族の国が興亡を繰り広げてきた場所で、トゥアレグも一時期王国を築いた土地です。 この髪飾り(リング)は、一言でいってしまうと、中世までの西アフリカの華やかな繁栄に共鳴する、西アフリカ一帯に住むトゥアレグやフラニやソニンケなどの様々な民族に身に着けられてきたリングで、西アフリカの栄華への思い共有する、なかなかロマンチックな装身具といえそうです。 こちらはニジェールのトゥアレグのもので、捻じった部分は元元は角がありましたが、こちらは経年変化による擦れで滑らかな状態になっています。落ち着いたマットな輝きも良い感じです。 シンプルなねじりのデザインは飽きる事なく、リングとしてもペンダントとろしても長くお使い頂けると思います。 ※輪の端は1mm程度隙間があります。 ※リングとしてお使いの場合は、地金に幅がありますので多少指にあたる感じはありますが、元は髪飾りがメインの装身具ですのでそこは仕方ないかと思います。 素材:ビンテージシルバー サイズ約:11~12号 W2.8cm H 2.9cm D0.3~0.6cm リング幅 0.3~0.6㎝ 重さ約 :10.8g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ ビンテージリング イスラミック
¥50
SOLD OUT
ビンテージのトゥアレグのドーム型リングで、上の蓋を閉じて中にコーランの一説をいれます。 このタイプのリングはトゥアレグだけでなく、フラニやその周辺の民族でイスラム教を信仰する人々の間で身に着けられるリングです。 こちらはモスクのような縦長のドーム型のフォルムの周りに斜線が彫ってあるデザインで、ミニマルですが特徴を際立たせた普遍的な形のように思います。 地金はやや黒味のあるいぶし銀の輝きで、落ち着いています。 ※ビンテージのもので、使用による汚れや傷やすれなどはあります。 素材:ビンテージシルバー サイズ約:16〜17号 リング幅約0.6cm リングトップ高さ1.8cm 重さ約 :6.4g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ レザー護符ネックレス
¥50
SOLD OUT
マリ・ニジェールの遊牧系トゥアレグ(ウォダベ)の革の護符です。 こちらは、様々な願掛けや魔除けとして身に着けられる護符で、イスラムの宗教指導者によって作成されたコーランの一説を革の中に閉じ込め、一つのペンダント(お守り)に一つ願いを込める為、年齢を重ねるごとにお守りの数が増えていくことが多いです。 こちらは小さく丸いお守りが4ついた小ぶりなチョーカータイプで、珍しいタイプのネックレスです。 少し明るめの茶の革の色艶もとても良く、少しずつ違う小さなお豆が並んだ感じで、統一感のある上品なデザインです。 ネックレスは平たい革テープで、それを結んで身に着けるタイプです。 さり気なく存在感がある、なんとなくトラディショナルな雰囲気もあるネックレスです。 ※ビンテージの革の装身具で、多少においが残っています。 サイズ約:ペンダント平均2×3cm, 革ネックレス52cm 重さ約:10g 素材:革 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ(ウォダベ) リング
¥50
SOLD OUT
ニジェール南部のフラニ(ウォダベ)のリングです。 フラニは遊牧系の民族で様々な装身具を身につけ、トゥアレグと似た装身具を身に着けることもあります。 フラニのリングは重さのあるリングも多く、こちらはシンプルでぽってりしたフォルムで重みを感じるリングです。使用によるすれ感があり、マットな金属の風合いがあります。 ニジェール フラニリング 素材:ビンテージシルバー(銀の含有量はたかくありません) サイズ約: 21-22号 重さ約:26.8g 原産国:ニジェール 送料:国内無料(ポスト投函) ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
ニジェール リング その1
¥50
SOLD OUT
素材:真鍮・真鍮銅混合 サイズ・重さ: 1 .約12号 リング厚み0.2-0.5cm 約 11.1g 2.約18号 リング厚み0.2-0.5cm 約 11.9g sold out 3.約10-11号 リング厚み0.2-0.6cm 約12.3g sold out 原産国:ニジェール 送料:スマートレター(ポスト投函) もともとは、ビンテージの髪飾りです。 購入した時は、ベルベルといわれたのですがはっきりしません。(フラニ?ウゥダベ?な気もします) 真鍮にさりげなく柄が入っており、緑しょうとの色のコントラストも綺麗です。 1. 約12号 サイドは柄なしでつるっとしており、上は小さい丸色柄、銅色に近いです。 2. 約18号 サイドに点々柄で、上は点々と////柄、金色に近い色です。ジョイント部なし 3. 約10-11号 サイドも上も細かい点々線で、金色に近い色です。擦れ感あり。 リングとしては、どちらを上に着けても素敵だと思うので、2WAYでお使い頂けると思います。 緑しょうは、ほぼ柄の窪んでいる所に出ているので、肌に色移りすることは少ないと思います。 リングはどれも厚みがありますので、指にはめた時に指と指の間に多少隙間はできます。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ(ウォダベ) 護符 1
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ(ウォダベ) 護符 サイズ約: トップ複数の集合で約8×10cm, スライド紐ネックレス55~92cm、 (トップ四角:5×8cm 厚み2cmくらい トップ丸系: 1.5×2cm 厚み1.5cmくらい) 重さ:約46g 素材:革 金属 紐 原産国:ニジェール 送料:無料 マリ・ニジェールの遊牧系トゥアレグ、ウォダベの革の護符です。 このようなお守りは、「assesrade」「terewt」「takarde」とも呼ばれます。 こちらは、四角や丸などの小さなお守りを複数着けて、様々な願掛けや魔除けとして身に着けられる護符です。 四角いものは、イスラムの宗教指導者によって作成されたコーランの一説、まれに不思議な文字と数字が入ったものもあるといわれます。 丸系などその他の形は、一つ一つ違う願いが込められるお守りです。 このような連結していく護符は基本的に男性が身に着け、最初に父から息子に渡されます。子供のころから身に着けられ、願いが増えるごとに数が増えていくそうです。 長年大切に使い込まれたお守りで、しっとりした革の照りが美しいです。 また、そもそも魔除けの力が備わっているとされる金属(又は石素材)と組み合わせることが多く、持ち主が其々カスタマイズしていく遊牧スタイルの装身具です。 こちらの護符にも、写真だとわかり難いですが、小さい金属のビーズがあえて3つ通してある感じです。 そんな遊牧スタイルも受け継いで、お手持ちの指輪やパーツなどと合わせて、自分なりの重ね付けスタイルを作っていくのも良さそうです。 革のメンテナンスをしながら長くご愛用頂けるように思います。 参考写真のような、トゥアレグ・西アフリカの金属等(アジアも少々ございます)との組み合わせをご希望方はご連絡ください。アトリエにて、ご試着しながらゆっくり組み合わせを選んで頂けます。 ※状態:赤茶系のお守りは、皮に亀裂が入っていますが、この手のものではダメージとは言えない範囲だと思います。 ※紐はただの玉結びでしたが、端処理をして調節可能なスライド式に直しました。 ※こちらのネックレスはビンテージのアクセサリーで、オールドレザーの匂いがあります。 ※ビンテージのものですので、部分的な革の破け、傷やすれなどはございます。ご了承下さい。 ※使い込んである革なので、定期的な革のお手入れをお勧めします。 ※サイズは大体の目安です。 参考資料:Nomads of Niger, Art Being Tuareg ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ(ウォダベ) 護符
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ(ウォダベ) 護符 シングル サイズ約:ペンダント11×4×3cm, 5連紐ネックレス50cm 重さ:約21g 素材:革 原産国:ニジェール 送料:国内無料(ポスト投函) マリ・ニジェールの遊牧系トゥアレグ、ウォダベの革の護符です。 このようなお守りは、「assesrade」「terewt」「takarde」とも呼ばれます。 こちらは、様々な願掛けや魔除けとして身に着けられる護符で、イスラムの宗教指導者によって作成されたコーランの一説を革の中に閉じ込め、一つのペンダントに1つ願いを込めていきます。 このような連結していく護符は基本的に男性が身に着け、最初に父から息子に渡されます。子供のころから身に着けられ、願いが増えるごとに数が増えていくそうです。 また、そもそも魔除けの力が備わっているとされる金属(又は石素材)と組み合わせることが多く、それにより更に護符の力を引き出すと信じられています。 こちらはぷっくりしたペンダントに、上と下に金属輪が付いている遊牧系トゥアレグの伝統的な形です。 ※ビンテージの物でキズや擦れなどはございます。ご了承下さい。 ※革紐5連です。 参考資料:Nomads of Niger, Art Being Tuareg ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ ビンテージペンダントパーツのネックレス
¥50
SOLD OUT
こちらはトゥアレグ女性が結婚式の時に身に着けるネックレスのペンダントを使用し、1トップのネックレスに仕立てています。こちらのペンダントは一つ一つ鋳造してある一点もので、全て柄や形が違います。 トゥアレグシルバーは繊細な作りが多いのですが、こちらのトップは珍しいもので、地域によってはこのようなプリミティブなものも少数存在します。 こちらは、斜め線が残っている面、経年変化で擦れ消えている面があり、柔らかくトロっとした質感にはある程度の時代を感じます。 ネックレスの紐は蝋引き紐の三つ編み、留め具はナイジェリア ヨルバのフットベルを使用しています。 素材:ブロンズ ワックスコード サイズ約:ネックレスサイズ50cm ,ペンダント 2×2.5cm 重さ約:18g 原産国:素材はニジェール・ナイジェリア・タイ仕立ては日本 送料:クリックポスト(ポスト投函) ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ かご壺のバッグ
¥50
SOLD OUT
ニジェール フラニが編んだかご壺バッグ 素材:草・革 サイズ約:全体幅16cm 壺の口内寸 幅8cm 高さ21cm 取って65cm 送料:国内無料 こちらは、ニジェールで見つけた、珍しい籠バッグです。 こちらは新しいものですが、アフリカではヒョウタンをバッグとして使用したりと、このような坪型のバッグは伝統的に使われてきました。 蓋は紐で本体と繋がっていますので、落とす心配はありません。 サイドの3色のテープはフラニやトゥアレグのアイデンティティを表すカラーコンビネーションです。 かごの部分は細かくキッチリと編まれており、綺麗な曲線のシルエットです。 蓋や壺の口も装飾が施されており、丁寧に作られています。 蓋も編まれ高後の上に革でカバーしてあり、壺の口の上に置く感じで、失くさない様に紐が付いています。 両サイドのフリンジはこげ茶で、取っ手は墨黒の色の多連の革紐です。 口の内寸は8cmなので、幅8cm以内の物は入ると思います。 決して実用的とは言えませんが、かなり凝った作りの一点ものバッグ。 40度以上の乾燥した土地で作られる、フラニの素晴らしい手仕事です。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ(ウォダベ) 護符 4
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ(ウォダベ) 護符 サイズ約: トップ複数の集合で約18×7cm, スライド紐ネックレス約80cm 紐幅0.8cm (トップいろいろサイズ:3~46cm 厚み0.5cmくらい) 重さ:約43g 素材:革 原産国:ニジェール 送料:無料 マリ・ニジェールの遊牧系トゥアレグ、ウォダベの革の護符です。 このようなお守りは、「assesrade」「terewt」「takarde」とも呼ばれます。 こちらは、四角や丸などの小さなお守りを複数着けて、様々な願掛けや魔除けとして身に着けられる護符です。 四角いものは、イスラムの宗教指導者によって作成されたコーランの一説、まれに不思議な文字と数字が入ったものもあるといわれます。 このような連結していく護符は基本的に男性が身に着け、最初に父から息子に渡されます。子供のころから身に着けられ、願いが増えるごとに数が増えていくそうです。 長年大切に使い込まれたお守りで、しっとりした革の照りが美しいです。 また、そもそも魔除けの力が備わっているとされる金属(又は石素材)と組み合わせることが多く、持ち主が其々カスタマイズしていく遊牧スタイルの装身具です。 こちらは、手縫い紐のオールレザーのネックレスです。それぞれ形の違うコーランのお守り3ついており、真ん中のものは薄くクロスの彫が残っています。少し赤身のある上品なこげ茶色です。紐をダブルで巻いて首元で着けることもできそうです。 参考で、トゥアレグクロスとの重ね付け、ブルキナの真鍮エア金具と合わせてみましたがなかなか良さそうです。 お守りは通し直しできるので、お手持ちの指輪やパーツなどと合わせて、自分なりの重ね付けスタイルを作っていけます。革のメンテナンスをしながら長くご愛用下さい。 参考写真のような、トゥアレグ・西アフリカの金属等との組み合わせをご希望方はご連絡ください。アトリエにてご試着しながらじっくり組み合わせを選んで頂けます。 ※革紐の部分が切れている部分があり、少し芯が見えています。 ※こちらのネックレスはビンテージのアクセサリーで、オールドレザーの匂いがあります。 ※使い込んである革なので、定期的な革のお手入れをお勧めします。 ※サイズは大体の目安です。 ※こちらに金属は付いていません。 参考資料:Nomads of Niger, Art Being Tuareg ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ族 カルトゥーシュ ネックレス 大
¥50
SOLD OUT
アフリカのマリやニジェールに住む遊牧民、フラニ族の女性がお守りとして護符として身に着けるボヘミアビーズのネックレスです。 特徴的な筒型のペンダントは、元々古代エジプトで使われていた、カルトゥーシュ(cartouche)といわれるヒエログリフの文字が由来といわれます。 カルトゥーシュは、ヒエログリフの中で"保護"を意味する象徴的な記号で、ファラオの名前など重要な文字を囲う曲線(外枠)てを表しています。 こちらは少し大きめのカルトゥーシュビーズ、珍しいサイズです。 ペンダントの両サイドのビーズと3色のチェーンは北エチオピアの手巻きビーズと、コッパーカウリーシェルを使っています。 素材:ガラス 銅 真鍮 牛革 サイズ約:ネックレス50cm +4cm (アジャスター) ,ペンダント W4×2cm 重さ:約22g 原産国:日本 送料:国内送料無料(ポスト投函) ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ(ウォダベ) 護符 3
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ(ウォダベ) 護符 サイズ約: トップ複数の集合で約14×7cm, スライド紐ネックレス約80cm 紐幅0.8cm (トップいろいろサイズ:2~4cm ドーナツ5×6cm 厚み0.3~0.8cmくらい) 重さ:約47g 素材:革 原産国:ニジェール 送料:無料 マリ・ニジェールの遊牧系トゥアレグ、ウォダベの革の護符です。 このようなお守りは、「assesrade」「terewt」「takarde」とも呼ばれます。 こちらは、四角や丸などの小さなお守りを複数着けて、様々な願掛けや魔除けとして身に着けられる護符です。 四角いものは、イスラムの宗教指導者によって作成されたコーランの一説、まれに不思議な文字と数字が入ったものもあるといわれます。 このような連結していく護符は基本的に男性が身に着け、最初に父から息子に渡されます。子供のころから身に着けられ、願いが増えるごとに数が増えていくそうです。 長年大切に使い込まれたお守りで、しっとりした革の照りが美しいです。 また、そもそも魔除けの力が備わっているとされる金属(又は石素材)と組み合わせることが多く、持ち主が其々カスタマイズしていく遊牧スタイルの装身具です。 こちらは、手縫い紐のオールレザーのネックレスです。邪気を払う役割のドーナツ型と、コーランのお守りが複数ついており、2つはクロスの彫があります。全体的に焦げ茶から黒にグラデーションしたような色味です。 お守りは通し直しできるので、お手持ちの指輪やパーツなどと合わせて、自分なりの重ね付けスタイルを作っていけます。革のメンテナンスをしながら長くご愛用下さい。 参考写真のような、トゥアレグ・西アフリカの金属等との組み合わせをご希望方はご連絡ください。アトリエにて、ご試着しながらゆっくり組み合わせを選んで頂けます。 ※革紐の部分が一か所切れている部分があり、少し芯が見えています。 ※こちらのネックレスはビンテージのアクセサリーで、オールドレザーの匂いがあります。 ※使い込んである革なので、定期的な革のお手入れをお勧めします。 ※サイズは大体の目安です。 ※金属は付いていません。 参考資料:Nomads of Niger, Art Being Tuareg ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ(ウォダベ) 護符 2
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ(ウォダベ) 護符 サイズ約: トップ複数の集合で約13×7cm, スライド紐ネックレス80~85cm、 (トップいろいろサイズ:2~4cm 厚み0.5~1cmくらい) 重さ:約52g 素材:革 原産国:ニジェール 送料:無料 マリ・ニジェールの遊牧系トゥアレグ、ウォダベの革の護符です。 このようなお守りは、「assesrade」「terewt」「takarde」とも呼ばれます。 こちらは、四角や丸などの小さなお守りを複数着けて、様々な願掛けや魔除けとして身に着けられる護符です。 四角いものは、イスラムの宗教指導者によって作成されたコーランの一説、まれに不思議な文字と数字が入ったものもあるといわれます。 丸系などその他の形は、一つ一つ違う願いが込められるお守りです。 このような連結していく護符は基本的に男性が身に着け、最初に父から息子に渡されます。子供のころから身に着けられ、願いが増えるごとに数が増えていくそうです。 長年大切に使い込まれたお守りで、しっとりした革の照りが美しいです。 また、そもそも魔除けの力が備わっているとされる金属(又は石素材)と組み合わせることが多く、持ち主が其々カスタマイズしていく遊牧スタイルの装身具です。 こちらは、オールレザーのネックレスです。邪気を払う役割のドーナツ型が2つ付いています。全体的に小ぶりの粒が揃ったタイプでバランスが良いです。 お守りは通し直しできるので、お手持ちの指輪やパーツなどと合わせて、自分なりの重ね付けスタイルを作っていけます。革のメンテナンスをしながら長くご愛用下さい。 参考写真のような、トゥアレグ・西アフリカの金属等との組み合わせをご希望方はご連絡ください。アトリエにて、ご試着しながらゆっくり組み合わせを選んで頂けます。 ※革紐の部分はかなり全体的に亀裂が入っていますが、多分芯が入っています。 ※革紐を結んでネックレスにする仕様です。 ※こちらのネックレスはビンテージのアクセサリーで、オールドレザーの匂いがあります。 ※使い込んである革なので、定期的な革のお手入れをお勧めします。 ※サイズは大体の目安です。 ※金属は付いていません。 参考資料:Nomads of Niger, Art Being Tuareg ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
ニジェール リング その2
¥50
SOLD OUT
素材:真鍮・真鍮銅混合 サイズ・重さ: 5. 指輪サイズ:約11号 重さ:14g 6.指輪サイズ:約13号 重さ:9.3g 原産国:ニジェール 送料:スマートレター(ポスト投函) もともとは、ビンテージの髪飾りです。 購入した時は、ベルベルといわれたのですがはっきりしません。(フラニ?ウゥダベ?な気もします) 真鍮にさりげなく柄が入っており、緑しょうとの色のコントラストも綺麗です。 5. 約11号 サイドは点線柄で、内側も緑青が多めです。少し重みもあります。 6. 約13号 シンプルな点々柄で、内側の緑青は剥がれた感じです。重さは軽めです。 リングとしては、どちらを上に着けても素敵だと思うので、2WAYでお使い頂けると思います。 緑しょうは、ほぼ柄の窪んでいる所に出ているので、肌に色移りすることは少ないと思います。 リングはどれも厚みがありますので、指にはめた時に指と指の間に多少隙間はできます。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ 多連ビーズネックレス ビンテージ
¥50
SOLD OUT
ニジェール フラニ 多連ビーズネックレス 素材:ビーズ サイズ約: 赤:ぐるり110cm 黄色:ぐるり82cm 原産国:ニジェール 送料:クリックポスト(ポスト投函・追跡可能) フラニの小粒多連ビーズネックレス、ビンテージです。 かなり穴の小さいビーズに糸がきつく通してあり、糸が切れてもビーズは落ちてきません。 切れた連の補修で何本かビーズの通し直しをしましたが、糸からビーズを抜くのがとても大変でした。単純な作業ですが、これはなかなか大変な仕事です。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/