-
チャンバ 貨幣
¥24,000
ナイジェリア北東(やカメルーン) チャンバ 貨幣 サイズ:38cm ×25cm 厚さ2mm 素材:鉄 原産国:ナイジェリア 西・中央アフリカで使われていた鉄の貨幣で、地域・民族ごとに色々な形があります。 普段使うお金というよりは、土地などの大きな取引、出生・成人・結婚・死亡など、人生の節目の資産の譲渡を示すために使われたようです。 (特に多かった使われ方は、結婚時に男性の家から花嫁の家に(娘を失う代わりとして)渡されることが多かったよう。) このエリアはナイジェリア・チャド・カメルーンが近い内陸で、いつから使われていたかはわからないのですが、アフリカ各国が独立する前くらい(1950年代くらい)までは、実生活で機能していた例もあるようです。 ぐいんと曲がった矢印っぽいですが、このエリアも蛇モチーフの貨幣もおおいので、蛇だと思います。 厚みがなく、そこまで重くないので、壁にも飾れそうです。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
ムムイエ 鉄の鳥
¥50
SOLD OUT
ナイジェリア北東(やカメルーン)のムムイエの鉄鳥 サイズ:W:15cm H:11cm D:3cm 素材:鉄 原産国:ナイジェリア 送料:国内無料 ムムイエはナイジェリアの東北からカメルーンに住む民族で、鉄の貨幣や、耳の大きい,木像で有名です。特に鉄の象徴貨幣は種類も多く、そのモダンな造形が特徴的です。近隣の民族にママやチャンバなどがいます。 こちらはそのムムイエの鳥の人形です。ムムイエの鉄の人形は珍しいです。 アミニズムの信仰が強い地域で、そのようなものかもしれませんがはっきりした用途はわかりません。ロビやセヌフォなどの鉄の造形とはまた違い、貨幣を思い起こさせる抽象的な造形が美しいです。 表面の錆は重厚感と厚みがあり、すっきりとした鳥の形とのコントラストが良い感じです。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/