1/13

ランバ(ロッソ) 木像

¥50 tax included

SOLD OUT

Shipping fee is not included. More information.

トーゴ ランバ(ロッソ)木像
素材:木
サイズ:約 W 6cm H22 cm D 6cm
原産国:トーゴ
送料:国内無料

ランバとロッソの人々は西アフリカ、トーゴの北部に住んでいます。
この地域では、ヴードゥー教の木彫の人形を数多く作ってきており、その用途は3つあるといわれます。
1つは、「アルア」という森の精霊を意味するもので、祭壇に置かれ、病や災いから人々を守るとされます。
2つめ、猟で殺した動物の鎮魂のため、祭壇に供えられたといいます。
3つめは、子供がなくなった時に人形を作り、それを供養したといわれます。

シンプルで力強くおおらかにデフォルメされた人形は、モバなどの近隣の民族とはまた違った人形です。また、なんともいえない表情も魅力的です。



▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。
http://colophon.jp/contact/

Add to Like via app

ランバ・ロッソ木像の分布

トーゴ北部エリアのグーグルマップリンク

https://goo.gl/maps/HJcdBNSJU5hpPUSB8

ランバの木像の伝説 

伝説によると、男性は生まれる前に先祖の超自然的な精霊「アルア」の一部でした。
しかしある日、「アルア」人々に、「コルナー」という外部の精霊は祭壇に祭られたが、「アルア」の霊が祭壇に捧げられなかったと指摘しました。
それから「アルア」は人々がこの地に住むために、木像を彫るよ​​う男性に求めました。そして人々は、アルアの祝福を家に引き付けるために、他方では「アルア」の精神を癒すためにこれらの木像を作成してきたといわれます。

  • Reviews

    (10)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥50 tax included

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品