



















ヴィンテージ エウェ ケンテクロス
¥50 tax included
SOLD OUT
Shipping fee is not included. More information.
エウェのケンテクロス
ケンテクロスとはガーナやトーゴに住む、アシャンティやエウェの人々が、祝祭や伝統的儀礼の際に体に巻きつけるように身に着けられる伝統衣装です。
ケンテクロスはもともとアシャンティ王国(17-19C)の王族のためだけにつくられた衣裳(布)で、アシャンティやその支配下にあったエウェの人々によって織られる、非常に抽象化されたデザインと複雑で高密な織の布です。
ケンテクロスはシャンティ・ケンテとエウェ・ケンテの2種類あります。
こちらはエウェ・ケンテと呼ばれる布で、もともとアシャンティ王族のために追っていたエウェの人々が、次第に自分達が身に着けるためのこの布を織るようになったといわれます。
シルクや輝く糸を使用し、社会的地位や富やを表した王族だけが使用できる幾何柄や色をストイックに織り込んだアシャンティ・ケンテ布に対して、エウェ・ケンテ布は綿素材を使い、身の回りの動植物や人間や道具などを織手の感性に沿って自由に布に織った布です。
特にビンテージのエウェ・ケンテは、落ち着いた色彩で豊かな柄の表現とバリエーション、高度な織の技術があり、世界中のテキスタイルコレクターを魅了するとても人気の布です。
こちらのエウェ布は、ナチュラルとインディゴの2色の糸の布で、具象のモチーフのないものです。ケンテクロスはヨーロッパとの貿易の中でカラフルな糸が使用され、インディゴのケンテクロスは比較的初期に織られたデザインといわれます。
こちらの布は非常に高密で複雑な織がシンプルなパターンで格子の様な柄で織られており、エウェの布の中でもとても珍しいタイプの布です。
西アフリカで使われる細幅の織機で織られた9cm幅の手織りのテープをはぎ合わせた布で、生地感は中肉のしっとりとした綿の感触がもとても良いです。
切れた箇所を補修したはぎ合わせがありますが、とてもきれいに補修されているので殆ど目立たないかと思います。
※ヴィンテージの布ですのでシミや汚れ色焼けの部分があります。
※端は切りっぱなしです。
素材:綿
サイズ約:W102cm H192cm 12枚はぎ
原産国:トーゴ
送料:国内送料無料
▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。
http://colophon.jp/contact/
ケンテクロスの織
-
Reviews
(10)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥50 tax included
SOLD OUT