









1/10
サハラ 古代の石斧
¥50 tax included
SOLD OUT
Shipping fee is not included. More information.
サハラ砂漠にかつて住んでいた人の石の石斧です。
サハラ砂漠は、古代壁画に描かれているように、約1万-5千年頃には植物が育ち、人や動物も住んでいた土地でした。
その後、地球の大きな気候変動により、数千年の間にサハラ一帯が砂漠化したといわれ、そこに住んでいた様々な民族は、動植物が育つ北や南の地に移動したといわれます。
こちらの石は、その時の人たちのものといわれています。
穴が空いており、ペンダントとしても使えそうです。
※穴は現代に開けたものだと思います。
素材:石
サイズ約: 約 W 8.5cm H 3.6cm 厚み1.7cm
重さ約:61g
原産国:ニジェール
配送:クリックポスト(ポスト投函)
▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。
http://colophon.jp/contact/
古代の壁画

サハラの砂漠化以前・以後 スライド
-
Reviews
(10)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥50 tax included
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
セール中の商品
その他の商品
CATEGORY