1/12

ビンテージ コプトクロス ネックレス

¥50 tax included

SOLD OUT

Shipping fee is not included. More information.

エチオピア コプトクロスネックレス ビンテージ

コプト教は主にエチオピアで信仰されえる宗教で、こちらはその象徴のペンダントの一つです。

コプト教はキリスト正教のと異教のエジプトの信仰が融合して始まり、次第に宗派が分かれていき、神学的な違いのために主流のキリスト教から分離されていったといわれます。

コプト教のペンダントにはさまざまな形がありますが、こちらはコプト教初期の様式で、「生命」や「生きる事」を象徴するエジプトの信仰「アンク(Ankh)」のシンボルをの影響を強く受けたものです。

こちらは上の丸のプレートと下の十字架がピンで繋がれ、稼働する形の珍しいタイプです。
シンプルな円とクロスの組み合わせで、ピンは銅製です。

またネックレスは、同じエチオピア北部で作られる、ビンテージの銅の手巻きビーズのネックレスと組み合わせています。
紐を結ぶタイプで、ペンダントから取り外しも可能です。


ネックレスサイズ約: 50cm
ペンダントサイズ 約:W2.3cm H6.5cm 厚み0.1-1.0cm (バチカン含む)
ペンダント重さ:約20.2g
ネックレス全体重さ:約35.4g
素材:ビンテージシルバー・銅・綿糸
原産国:エチオピア


※キリスト教にはカトリック、プロテスタント、東方正教会などのながれがありますが、ほとんど知られていない宗派に東方諸教会(Oriental Orthodoxy)に属するコプト教会(Coptic Church)やエチオピア正教会(Ethiopian Orthodox Church)があります。
コプト教はエジプト中心に広がり、エチオピア正教はエチオピア中心に広がりましたが、傘下に入ったりまた分離したりといった経緯があります。


▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。
http://colophon.jp/contact/

Add to Like via app

アンク ankh

コプト歴 コプト教(日本カレンダー暦文化振興協会 中牧弘允氏より抜粋)

コプトとはエジプトのことで、イスラーム以前の民族的キリスト教会です。信者は500万人ほどで、儀礼は原始キリスト教の痕跡をのこし、コプト語でおこなわれています。コプト暦も古代エジプトの太陽暦の系統をひいています。いまのエジプトの日めくりカレンダーには西暦、イスラーム暦にくわえ、コプト暦の日にちが記載されています。

コプト暦では30日の月が12カ月、それに追加日(エパゴメネ)を5日(閏年は6日)くわえて、1年を365日(閏年は366日)としています。年始は9月11日(閏年は12日)です。このコプト暦はエチオピアにも伝わり、同国ならびにエチオピア正教会のカレンダーの基本となっています。

  • Reviews

    (10)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥50 tax included

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品