-
シェブロン玉 うねり
¥44,000
シェブロンビーズ うねり 大中玉 こちらは1800年代頃ヴェネチアから主に西アフリカへわたたった交易のビーズで、マリで見つけたものです。 赤、白、青の 3色からなる子の配色のシェブロンビーズは、社会の最高位のメンバーだけが着用するタイプとしてアフリカで好まれ、交易品として多くヴェネチアから特に西アフリカへ輸出されました。 シェブロンビーズは15世紀に後期に、イタリアのムラーノ島で発明された、芯棒からガラスを重ねて作る技法の多層ビーズです。 筒状のガラスビーズのサイドを斜めにカットし、そこから磨きをかけ美しい曲線カーブの卵型を作る事で、美しい星型のデザインを浮かびあがらせます。 アフリカに渡ったシェブロンビーズはこれまで1層から10層までのものが確認されていますが、4層から6層の物が主で、こちらは6層のものです。 こちらは卵型にシェイプしたものではない素朴なフォルム、自然にうねったうような柄が美しいです。 青の部分は限りなく黒に近く、深海のような珍しい濃紺色、テクスチャーは滑らかでマットな質感です。 サイズ 約: W3cm 径2.6cm 穴径0.8㎝、 重さ:約37g 素材:ガラス 原産国:マリ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ インガル紋章 ビンテージ
¥50
SOLD OUT
ニジェール 中北部、インガル(InGall)の町の紋章です。 此方のペンダントは上の輪の部分が細く大きく珍しい彫刻で、軽やかなバランスのペンダント、インガル紋章ペンダントの中では中くらいのサイズ感です。 表は素朴な柄の彫刻で、裏は名前が彫ってあります。字金はマットな銀色で箇所箇所で多少黒ずみがあります。 真ん中の彫刻が施してある上も地金でカバーしてあるタイプです。 下の赤い部分はチェコのアンティークビーズがはめてあり、少し左寄りに傾いていますが、きちっと左右対称でない方が自然な感じで、全体の雰囲気と合っている感じでがします。 サイズ約: W3.1cm H5.3cm 厚み0.6cm 重さ:約12g 素材:シルバー・ガラスビーズ 原産国:ニジェール ※表の彫文様はシンプルで、意味は諸説分かれますが、並んだ△は、砂丘・歯・曲がった道(蟻の道跡)といわれる事が多いです。 ※手仕事・ビンテージのものですので、キズ・汚れなどがございますが、ご理解をお願い致します。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。イベント出店時にお持ちすることも出来ますので、下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/が
-
シェブロン玉 たまご
¥50
SOLD OUT
シェブロンビーズ 大中玉 こちらは1800年代頃ヴェネチアから主に西アフリカへわたたった交易のビーズで、マリで見つけたものです。 赤、白、青の 3色からなる子の配色のシェブロンビーズは、社会の最高位のメンバーだけが着用するタイプとしてアフリカで好まれ、交易品として多くヴェネチアから特に西アフリカへ輸出されました。 シェブロンビーズは15世紀に後期に、イタリアのムラーノ島で発明された、芯棒からガラスを重ねて作る技法の多層ビーズです。 筒状のガラスビーズのサイドを斜めにカットし、そこから磨きをかけ美しい曲線カーブの卵型を作る事で、美しい星型のデザインを浮かびあがらせます。 アフリカに渡ったシェブロンビーズはこれまで1層から10層までのものが確認されていますが、4層から6層の物が主で、こちらは6層のものです。 均整の取れたフォルム、美しく山型線が映えるの側面の模様、両サイドの山形星が青を掴んでいるような印象です。 中央の奥は少し透ける奥行のある青色で、程よく照りのある高密なガラスの質感です。 サイズ 約: W3.2cm 直径2.3cm 穴径0.5㎝、 重さ:約g 素材:ガラス 原産国:マリ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ コーランリンリング すじ玉
¥50
SOLD OUT
フラニ ビンテージ コーランリング 筋玉 装飾部の銀の筒にコーランをいれて、アンティークビーズで蓋をした指輪です。 このような指輪はトゥアレグ以外にもイスラム教のフラニやソニンケなどの民族もつけるタイプです。 こちらは彫のあるシルバーの丸筒の中にコーランを入れ、ヴェネチアで作られた19世紀のすじ柄のトレードビーズで蓋をしたものです。 多彩な筋のビーズで、角度によって少し見え方がかわります。シルバーの蓋はビーズが斜めだったのか少し傾いていますが、それも自然な雰囲気で可愛いいです。 ビーズの周りはシルバーで装飾されており、魔除けの意味もあるつぶつぶが上とサイドについています。 ※手仕事・ビンテージのものですので、キズなどがございますが、ご理解をお願いいたします。 ※液体ポリッシュで磨くとその後の酸化が早くなりますので、布でのポリッシュをお勧めします。 素材:ビンテージシルバー ガラスビーズ サイズ約:14号強 リング幅0.7cm 装飾W1.3cm H2.3cm 重さ:13g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ ミルフィオリエルボ ブレスレット
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ マリ ミルフィオリエルボ ブレス こちらは1800~1900年代にヴェネチアから主にアフリカへわたたった交易のビーズ、ミルフィオリ肘型(エルボ)ビーズのついたトゥアレグマリのかなり珍しいブレスレット。 上が黒でサイドに柄があるかなり渋めのミルフィオリエルボのを挟むように、小粒の渋めシェブロンがさりげなく付いている、クールなビーズ合わせです。 ブレスレットは、メタルと革で芯に極細革がきっちりコイルされたボディにツイストメタルがしっかり固定されている、少しハードな雰囲気もあるかっこいい仕様です。 ミルフィオリはアフリカで好まれたビーズで多数の民族のアクセサリーに使われていますが、ブレスレット本体の革のコイル技法はトゥアレグの職人ならではの手の込んだ作り、マニアにはそこでトゥアレグとわかる感じです。 ※ブレスレットの芯がしっかりしており、ブレスレットに弾力があるので、着脱すつ時に少しコツがいる感じです。 絵首の内側にフックをのせて、少しブレスレットを押しながら、そっと丸にひっかけると、すっと入ります。 取るときは、少しブレスレットを押して、フックのテンションを緩めて、外してください。 サイズ 約: 腕回り18cm 幅1.3cm ビーズ高さ1.2㎝、 重さ:約37g 素材:ガラス 革 メタル 原産国:マリ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
チェコビーズのピアス
¥50
SOLD OUT
素材:ガラス・真鍮 サイズ:約5cm フック下がり1cm 原産国:日本 包装:ボックス付き チェコビーズと真鍮パイプで組んだ、一点ものオリジナルピアスです。 ビーズは19世紀のチェコ製のキューブ型で、めずらしいベージュピンクのとろける様な色です。 真鍮パイプは艶消しのマッドな質感に仕上げています。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
カメルーン 数珠ビーズのピアス
¥50
SOLD OUT
カメルーンのキリスト教徒が使う数珠のビンテージビーズを使用しています。 素材:ビーズ・シルバー(フック:シルバーメッキ) サイズ約:本体5.5cm フック2cm 原産国:日本 包装:ボックス付き カメルーンのキリスト教徒が使う数珠のビンテージビーズを使用しています。 このビーズはチェコビーズにに黒い塗料を塗ったもので、使っているうちに塗料が剥がれ、きれいな輪の状態に残っています。 パイプのシルバーは艶消しの質感です。
-
トゥアレグ 琥珀ネックレス 赤柿
¥50
SOLD OUT
マリ・トゥアレグのオールド琥珀をペンダントに仕立てたネックレスです。 こちらは、トゥアレグの瘢痕の入った琥珀ビーズに古いトゥアレグのウェディングビーズ(ネグネグ)を合わせ、紐の先はマリの中世赤瑪瑙ビーズとトゥアレグの多面ビーズを付けています。 トゥアレグ琥珀ビーズは髪飾りに使ったもので、同じルーツのベルベルと似た装身スタイルな感じです。(トゥアレグはベルベルから枝分かれしたエスニックグループ) マリで見つけましたが、ニジェールでは見たことがらなかったので、モロッコに近いエリアのものかもしれません。 琥珀は大粒で、肉厚もあり、珍しい柿が熟したような赤橙色で、深みと照りがあり、端に着いている赤瑪瑙の赤さと馴染む色合いです。 形は自然な凹凸と厚みがあり、ぽってりした感じ、片面はふっくらしてますが、もう片面は比較的平らになってます。 片面4箇所トゥアレグマークの金属が象嵌と黒く着色料された彫刻線があり、珍しく古手のものがみつかりました。 金属は一か所抜けている箇所がありますが、そこにはネックレスの紐が被るように作っています。 琥珀の上のトゥアレグのネグネグビーズは、結婚式の時に身に付けるネックレスのサイドに付けるビーズ、横から横から見ると十字のに見える形のビーズです。 紐は紺色の蝋引き紐を編んでおり、先には色味の違う中世の赤瑪瑙、しっとりとした質感のビーズを付けています。 紐の長さは石を後ろのままでも、石を前にして重ね付け風にも身につけられるよう、長めなっています。 ※紐の取り外しはできません。 ※紐の先は石を引っかけるだけだと、外れることもあるので結んでご利用下さい。 サイズ約: ネックレス紐長さ95cm ペンダントサイズ約W5cmH4cm D2cm 重さ約:42g 素材:琥珀 赤瑪瑙 合金 蝋引き紐 素材原産国:ニジェール・ガーナ・マリ・エチオピア・ナガランド ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ レザー護符
¥50
SOLD OUT
マリ・ニジェールの遊牧系トゥアレグの革の護符に、アフリカ・ナガランド装身具を付けたネックレスです。 革の護符は中にコーランの一説がはいった願掛け用のお守りで、表はクロスの刻印がの残っています。 色は黒に近い深いチャコール色で上品な艶がキープされており、しっかりした感じです。 組み合わせたビンテージパーツは、中央に珍しいアシャンティのリーフ型ペンダント、左はレアなトゥアレグの大粒多面真鍮ビーズ・エチオピアの古いコッパーコイルビーズ・マリの白サンゴビーズ、右はナガランド(インド東)のベル・中世瑪瑙ビーズ、紐の先もコッパーコイルを付けてお揃いにしています。 ※紐の取り外しはできません。 ※ビンテージの革の装身具で、多少においが残っています。 ※ナガランドのベルは後はなりません。 サイズ約: ネックレス紐長さ100cm ペンダントサイズ約W5cmH8cm D1cm(装飾込8×9cm) 重さ約:40g 素材:革 真鍮 銅 サンゴ 瑪瑙 蝋引き紐 素材原産国:ニジェール・ガーナ・マリ・エチオピア・ナガランド ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ 革護符とビーズのネックレス
¥50
SOLD OUT
こちらはトゥアレグの革の護符にトゥアレグの12角形多面ビーズを合わせたペンダンのネックレスです。 編んだ蝋引き紐の先にも彫柄のあるトゥアレグのビンテージビーズをつけています。 紙に書いたコーランの一説が入っている革護符はマットな少し浅い茶色で多少むらがあり、触るとふかっとした感触、多面トゥアレグビーズを巻き付けるように留めてあります。 紐の先についたトゥアレグの長いビーズは、合金で出来ており少し重みがあり、赤い線の柄は銅で着色されています。 三つ編みにした蝋引き紐は長めに編んだオリーブ色で、ネックレスの長さは結んで調節する様になっています。 エンドパーツに存在感があるので、結んだ後にそれらを前に持ってきてもよさそうですし、 紐だけでネックレスにすることも可能です。 スタイリングに合わせて、色々なアレンジを楽しめる一点もののネックレスです。 ※トゥアレグの革護符 様々な願掛けや魔除けとして身に着けられる護符で、イスラムの宗教指導者によって作成されたコーランの一説を革の中に閉じ込め、一つのペンダント(お守り)に一つ願いを込める為、年齢を重ねるごとにお守りの数が増えていくことが多いです。革の護符はトゥアレグ以外の周辺の民族も身に着けmす。 ※革のペンダントはビンテージの革のにおいが少し残っています。 サイズ約: 革ペンダントW5cm×H6.5cm×D0.8cm 紐ネックレス108cm(ビーズ含む・取り外し可能) 重さ約:26g (エンドに付いてるビーズの方が革のペンダントより重いです) 素材:革・ 合金 素材原産国:ニジェール ブルキナファソ マリ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ カルトゥーシュのネックレス
¥50
SOLD OUT
アフリカのマリやニジェールに住む遊牧民、フラニ族の女性がお守りとして護符として身に着けるボヘミアビーズのネックレスです。 特徴的な筒型のペンダントは、元々古代エジプトで使われていた、カルトゥーシュ(cartouche)といわれるヒエログリフの文字が由来といわれます。 カルトゥーシュは、ヒエログリフの中で"保護"を意味する象徴的な記号で、ファラオの名前など重要な文字を囲う曲線(外枠)てを表しています。 ペンダントの両サイドのビーズと革紐のアジャスターは北エチオピアの手巻きビーズを使ています。 素材:ガラス 銅 真鍮 牛革 サイズ約:ネックレスサイズ44cm +4cm (アジャスター)、ペンダント W2.5cm 重さ:約6.2g 原産国:日本 送料:ポスト投函 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
ウォダベ ビンテージネックレス
¥50
SOLD OUT
アフリカのマリやニジェールに住む遊牧民、ウォダベ(ボロロ)族が身に着けていたネックレスです。 赤・黄色・緑・水色コンビネーションの、フラニのシンボルカラーのネックレスです。 革の上に手巻きで巻いた金属の筒型のペンダントには、様々な彫柄がところどころ残っています。 元元、とても短かったので、ネックレス部分に黒の小粒ビーズを足して通し直しました。(デザインはオリジナルのまま) 素材:ガラスビーズ 銅 真鍮 革 サイズ約:ネックレス43cm +5cm (アジャスター) 原産国:ニジェール・通し直し日本 送料:国内送料無料(ポスト投函) ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
メッカビーズのピアス
¥50
SOLD OUT
素材:レジン・真鍮 サイズ:約本体4.5cm フック2cm 原産国:日本 包装:ボックス付き メッカ巡礼ビーズと真鍮のオリジナルピアスです。 ビーズはイスラム教徒のメッカ巡礼の際に、巡礼の証として身に着けるビンテージビーズです。 真鍮パイプはマットな艶消しに一点一点仕上げています。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
オールドコンクビーズのピアス
¥50
SOLD OUT
素材:貝・真鍮 サイズ約:本体4.5cm フック2cm 原産国:日本 包装:ボックス付き ナガランドのオールドコンクビーズと真鍮を組み合わせた一点ものピアスです。 コンクビーズとは大きいシャンク貝をくり貫いて作るビーズで、インドからヒマラヤにかけて使われ、主に仏教やヒンドゥー教で重宝されてきました。 シェルは不揃いなシェイプで、しっとりした控えめな光沢があります。 真鍮のパイプはマットな艶消しを施しています。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
バウレ 占い師のネックレス 3本セット
¥50
SOLD OUT
コートジボワール バウレ 占い師ネネックレス3本セット こちらはコートジボワールバウレのブロロ信仰の占い師のビンテージのネックレスです。 バウレの精神世界では、それぞれの人の中に現実世界の裏側に目にはみえない理想のパラレルワールドが存在すると考えられています。その世界では誰しも生まれながらに現世とは別の理想のパートナーを持つといわれ、そのパートナーを表す人形を多く作ってきました。 このようなブロロ人形は個人用に作られ、現実のパートナーとの関係が上手くいかなかったり、何か問題や心配事が生まれた時に、占い師に相談し作製を依頼し、それを祈祷して命を吹き込んでもらいました。 そしてそれらの人形は所有者の部屋に置かれ、卵を供えられます。(地域によって違いあり) こちらの3本のネックレスは、その人形の祈祷の時に占い師が身に着けたネックレスです。 白いビーズはブロロの精霊にお供えする卵を表すといわれます。 一つは駒(筒型柱)、船型、一つは椅子型、どれも艶のある良い木味です。 長さが其々違うネックレスで、3本一緒に着けると丁度良いグラディエーターの長さになっています。 こちらはとても珍しいもので、これ自体を知っている人は少ないと思いますが、それを知らなくてもかっこよくスタイリングできそうなネックレスだと思います。 ※ビンテージの装身具ですので、括る糸やビーズの結び目の綿糸が少し飛び出ていたり、人形のペイントに汚れや。補修の後などはあります。また、強く引っ張ったりすると糸が切れる恐れがありますので着用中はご注意ください。 素材:木・ガラスビーズ・綿糸 原産国:コートジボワール サイズ重さ: ①駒(筒型柱) L56cm 幅0.3cm 駒サイズ約 直径2.2cm H 6.5cm 重さ:29g ②舟 L69cm 幅0.5cm 小舟サイズ約 W5cm H 0.8cm D1.1cm 重さ:12.5g ③椅子 L93cm 幅0.7cm ミニ椅子サイズ約 W4cm H 1.6cm D 1.6cm 重さ:28g ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ クロス ネックレス
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ タウアペンダントネックレス ニジェール中西部のタウア(Tahoua)の町の紋章のビンテージペンダントネックレスです。 元々はトゥアレグの青年が初めて砂漠絵の交易へ旅立つ際に、父から息子へ渡すペンダントだったといわれ、何処で命を落としてもおかしくない砂漠の旅の決意を表すといわれます。 ペンダントの十字はキリスト教のクロスの意味とは違い、トゥアレグが本拠地としたサハラ砂漠のような、四方に果てしなく広がる土地の方位を表したものともいわれます。 こちらは上部の両耳装飾が大きいタウアのペンダントで、繊細な彫刻が施してあります。 ネックレスは伝統的に使われる黒ビーズとトゥアレグのシルバービーズで組まれています。 ペンダントは革の護符にも付けられる薄手のもので、ネックレスに糸で括って留めてあり、トゥアレグの人が冠婚葬祭やフェスティバルなどで衣装とともに身に着けるネックレスのスタイルです。 ※ビンテージ物のですので、多少擦れや傷とうはございます。 素材:ビンテージシルバー ビーズ サイズ約:ネックレス50cm , ペンダントW5cm H7.5cm 厚み0.1〜0.3cm 重さ約:33g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ レザー護符 ネックレス
¥50
SOLD OUT
マリ・ニジェールの遊牧系トゥアレグの革のお守りのネックレスです。 この革のペンダントは、西アフリカの様々な民族の間で、願掛けや魔除けとして身に着けられるグリグリと呼ばれるお守りの一つで、コーランの一説を革の中に閉じ込めたり、ハーブのような薬草をいれたりします。トゥアレグはイスラムの宗教指導者によって作成されたコーランを中に閉じ込めます。 こちらのネックレスはその革のお守りに、石や貝、真鍮や銅など様々な古い素材を組み合わせました。トゥアレグの伝統的な考え方では、色々な素材を組み合わせる事でお守りの効力が上がるといわれます。 通貨として使われていた古い子安貝や髪の毛のオーナメントだったイモ貝、紀元前のサハラ水晶ビーズ、アシャンティのオールドビーズ、中世瑪瑙、グリグリについていた古い金属リング、ヨルバの足鈴など、西アフリカの様々なオーナメントを組み合わせています。 紐は蝋引き紐を三つ編みにしており、紐で縛る仕様です。(トゥアレグの女性の伝統的な髪型は三つ編みをアレンジします) お手持ちのオーナメントをプラスするなど、アレンジ自由に身に着けて頂けるネックレスです。 ※蝋引き紐は手で触っていると、体温で多少ロウのべたつきが出てきます。 サイズ約:ペンダントW4cm×H6cm 厚み0.5㎝, 紐ネックレス 90cm 重さ約:16g 素材:革 金属 貝 石 蝋引き紐 素材原産国:ニジェール・モーリタニア・ナイジェリア・ガーナ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
バウレ ブロロ人形ネックレス ビンテージ
¥50
SOLD OUT
コートジボワール バウレ人形 Boule colon figure こちらはコートジボワールバウレのブロロ人形が着いたビンテージのネックレスです。 バウレの精神世界では、それぞれの人の中に現実世界の裏側に目にはみえない理想のパラレルワールドが存在すると考えられています。その世界では誰しも生まれながらに現世とは別の理想のパートナーを持つといわれ、そのパートナーを表す人形を多く作ってきました。 男性の人形はBlolo Bian, ,女性の人形はBlolo Bla といわれ、現実のパートナーとの関係が上手くいかなかったり問題が発生した時は、このブロロ人形の大切に扱わなかったことが原因とされます。(逆に大切に扱うと現実世界も上手くいきに幸運をもたらす。) このようなブロロ人形は個人用に作らてきました。 ブロロの人形は多くは置物のような形態で、家に置いておくか携帯するときは腰ひもの間に挟んで持ち歩くスタイルが一般的ですが、こちらはガラスビーズに括りつけられた小さい木の男性人形(Blolo Bian)で、ネックレスなっているものは珍しいと思います。 常に一緒にいられるようにして可愛がっていたのかもしれません。 付いている人形はブロロ人形の中でもコロンと呼ばれる19世紀後半から20世紀に増えた人形のスタイルで、ポケットに手を入れたポーズです。 人形自体は軽いのですが、ビーズは中粒程度で少し重みがあり、ネックレスは長めで二重巻きやたすき掛けも出来るくらいです。 人形の首と足首に糸が巻き付けられて、ネックレスに付いています。 少々インパクトはありますが、現代のファッションと合わせても色々なアレンジで身に付けられそうで、とてもチャーミングな装身具のように思います。 ※ビンテージの装身具ですので、人形を括る糸やビーズの結び目の綿糸が少し飛び出ていたり、人形のペイントに汚れやなどはあります。 素材:木・ガラスビーズ・綿糸 サイズ:ネックレス L116cm 幅1cm 人形のサイズ約 W2.5-3 cm H 7.5cm D 2.5cm 重さ:64g 原産国:コートジボワール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/
-
マサイ イヤリング ビンテージ
¥50
SOLD OUT
ケニア マサイ ビーズイヤリング(片耳) ビンテージ ケニア南部からタンザニア北部一帯のマサイの、既婚女性が身に着ける、革にビーズが縫い付けられたイヤリングです。 マサイの装身具はその所有者、家族構成、その家族の社会的地位や状況や立場を表す特徴的な身分証のような役割のものがあり、こちらのイヤリングもその一つといわれます。 かつては、このイヤリングを身につけていないと、既婚女性が男性と会うことが出来ない事もあったようです。 こちらは耳に大きな穴に、ひっかけるように着用し、特に重要な儀礼の時などに身に付けられます。 ビーズのデザインは様々ありますが、こちらは青、白、オレンジ、赤のビーズが緻密に秩序だててて縫い付けてあるとても美しいイヤリングです。 マサイの装身具の色柄は意味があるといわれ、青色はマサイの「神」が存在する場所とされる空や海を表し、赤は勇気、緑は雨期の後の植物ともいわれます。(諸説あり) ビーズ細工はボディペイティングから派生した身体装飾で、ガラスビーズが輸入される以前は白・黒・赤の 自然素材が中心のビーズが使われていました。 アフリカ南東部に大量の鮮やかな色のヨーロッパのガラスビーズが輸入されてから、ビーズ職人は古いビーズを新しい材料に置き換え、より精巧なカラフル配色を使用し始めま、マサイの女性には、表面装飾がなく滑らかで高密度の不透明なガラスビーズが特に好まれるといわれます。 イヤリングの土台の革はかなり固く、マサイが体に塗る赤い染料が染み込んであり、 ビーズを綿の裏に表れている縫い付けは、とても細かく緻密に縫い付けてあるのがわかります。 マサイの人々は綿の衣服を取り入れる以前は革の衣服を着ており、革の加工の伝統的技術の高さも伺えます。 小さいビーズが何個か抜けている(おそらく割れて外れた)ところがありますが、状態は良いと思います。 ※外枠のオレンジ色のビーズの下の一部が土台の革から外れていますが、落ちることはないです。 ※革の裏面にシミのようなものがありますが、ビンテージのものですのでご理解お願いいたします。 サイズ 約: W4.3cm H17.3cm 厚み1cm 重さ約:約45g 素材:ビーズ 革 原産国:ケニア ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
ホワイトハートミックス連
¥50
SOLD OUT
マリ イタリアのヴェネチアで作られ、アフリカ・アジア・北米と広い地域に渡って輸出されやトレードビーズです。 ホワイトハートはコアの部分に白いガラスを配しその周りに色ガラスを被せることで、色の発色をより美しくみせたビーズです、芯の色が白いことからホワイトハートとよばれます。 こちらはアフリカに輸出されたもので、1800後半~1900年代前半ごろ、チューブや四隣だー型などが混ざった連です。 赤の色味も明るいものから深い赤まで混ざった連です。 ※ビーズは多少のかけやひびが入っているものもあります。 素材:ガラス 真鍮 綿紐 サイズ約:79cm (ビーズ部43cm) ビーズ穴径:0.5~1.5cm 重さ約:9.95g 原産国:マリ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。
-
トゥアレグ ビンテージ護符 ayarou
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ ビンテージ護符 gris-gris ayarou トゥアレグのグリグリと呼ばれる護符に、ニジェール西、アヤロー地域の紋章のビンテージシルバーが縫い付けられたペンダントネックレスです。 グリグリ(他にも色々な呼び名がある)は、西アフリカ(セネガル~チャドあたりまで)に、民族問わず広がるヴードゥー教の由来のお守りで、こちらはそれがトゥアレグのデザインに落とし込まれた護符です。 グリグリトゥアレグバージョンは、革の中に紙に書いたコーランの一説を収めており、魔よけであり幸運を呼び込むものとされます。 また、中世にイスラム教を取り入れたトゥアレグの信仰では、革はそもそも魔除けの力が備わっているとされる金属(又は石素材)と組み合わせることで、更に護符の力を引き出すと信じられており、こちらは護符の上に金属のペンダントを付けたタイプです。 こちらは黒の革の護符で、上の部分の紐を通す革に彫柄が入っています。 アヤロー地域の紋章のペンダントはほかの地域のものと違い薄型の板状のものが多く、川のお守りやバッグなどに縫い付ける形で身に着けられます。 こちらはペンダントだけだったもので、付属のネックレスは日本で取り付けました。 ダブルワックスの細番手の蝋引き紐を編んだ、焦げ茶色(墨黒にも近い焦げ茶)のネックレスで、紐の長さはスライド調節できるタイプです。 ※トルソー着用時の写真は、紐を最大に長くした時のバランスです。 ※編紐は、伝統的な三つ編みを複雑に組み合わせたトゥアレグ女性の髪形を引き継ぐ形で、その方法を採用しています。 ※ダブルワックスの蝋引きの編紐はどうしても多少のべたつきがあり、気温によりワックスが多少白くなることがありますが、しっとりとした質感と紐になった時の張り感、ワックスが白くなった時の雰囲気がビンテージのペンダントの革質と合うので、こちらの紐を合わせております。 素材:ビンテージシルバー ビーズ サイズ約: 編紐:スライド調整 最大90cm ペンダントW 4.5cm H 8cm 厚み 0.6~1cm 重さ約:19g 原産国:ニジェール 送料:国内送料無料(ヤマト宅配便コンパクト) ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
アンティーク モザイクガラス 連
¥50
SOLD OUT
マリ ジェンネ アンティークモザイクガラス 連 中世に西アフリカの交易や学術都市として繁栄したジェンネから出土したモザイクガラスやビーズチップの連です。マリで組通しされたものです。 2~9世紀頃の色とりどりのローマやイスラムビーズのチップビーズを使い、間に真鍮ビーズがはいったデザインで、綿の紐に通してあり紐は結んであります。 糸も含めて非常に色のバランスが良く、ネックレスとして丁度よい長さとバランスですが、比較的細い綿の糸に通してある為、紐の耐久性は強くないと思いますので、其その点をご注意頂けたらと思います。 ※こちらは時代を経たデリケートなビーズです。落としたり、ぶつけたりりするとビーズが割れることもありますので、お取り扱いは十分ご注意ください。 ※ネックレスとしてご使用のされる場合、綿紐が切れる恐れもありますのでご注意ください。 素材:ガラス 真鍮 綿紐 サイズ約:79cm (ビーズ43cm) 重さ約:9.95g 原産国:マリ ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。
-
トゥアレグ ビンテージ ウェディングネックレス Ker Air地域
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ ビンテージ ウェディングネックレス Ker Air地域 こちらはニジェール中部、Ker Air地域(AgadezやInGallがある地域)で、結婚の際に新郎から新婦に渡される伝統的なネックレスです。 基本的にシェイプしたダイヤ型のペンダントに、neg-negと呼ばれるトゥアレグのチューブ状のシルバービーズとビーズのネックレスライン、ペンダント下のフリンジで構成される形です。 新しく作ったものではもう少し小さいものもありますが、サイズは大体これくらいのサイズが伝統的です。 シンプルな形の構成ですが非常に存在感があり、印象的なトゥアレグのネックレスです。 こちらはペンダントがやや縦長で両面ほぼ同じ刻印が入っており、ネックラインに多角形の黒のチェコビーズが入った少し輝きのあるすっきりしたネックレスです。 素材:ビンテージシルバー ビーズ サイズ約:ネックレスライン70cm ペンダントW 9cm H 10cm 厚み 1cm、フリンジ5.5cm 重さ約:77g 原産国:ニジェール 送料:国内送料無料(ヤマト宅配便コンパクト) ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
ジェンネ出土ビーズのネックレス 白
¥50
SOLD OUT
マリ ジェンネ発掘ビーズ ネックレス 中世に西アフリカの交易や学術都市として繁栄した、マリのジェンネから出土される14世紀ごろのビーズ中心のネックレスです。 一つ一つ違う白や灰色に石化したマット風合いや、少し緑の差し色の効いた白系のグラデーションが特徴的で、唯一無二を楽しめる一点ものです。 こちらはマットなガラスビーズの一粒一粒がはっきりみえるように、ガラスビーズの間にエチオピアの金属手巻きビーズを挟んでいます。 シンプルな一連でも十分存在感がありますが、中粒よりやや小さ手巻きの金属ビーズをビーズで、ペンダントの組み合わせもできそうです。 ※こちらは時代を経たデリケートなビーズです。落としたり、ぶつけたりりするとビーズが割れることもありますので、お取り扱いは十分ご注意ください。 素材:ガラス メタル サイズ約:66cm +5cm(アジャスター) 重さ約:19g 原産国:マリ 仕立て日本 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。