-
トゥアレグ シルバーブローチ
¥18,000
ニジェール トゥアレグ ビンテージブローチ ニジェールで作られたトゥアレグのシルバーブローチで、工芸的に作られたもののビンテージになります。 トゥアレグのティチャロットと呼ばれてる薄い箱型の護符をモチーフにしたブローチです。 少しふっくらとした厚みがあり、少し重さがありますので、中には何かが詰めてある感じがします。 ピンを横に着けると、ブローチはダイヤ◇に、ピンを斜めに付けると四角□のブローチとして着用できます。 少し反った四角のトゥアレグの独特なシャープフォルムに、東西南北四方や四点を強調する装飾パターン、ブローチの端の砂紋を表す彫刻など、伝統的なモチーフが施されています。 最近のトゥアレグの工芸は、外国の感性が強く盛り込まれたもの多いですが、こちらはトゥアレグの職人(イナダン)の伝統的な金属加工技術と、トゥアレグ自身の美意識を凝縮したような美しいブローチです。 ※銀製ですので、全体的に燻した箇所があり、磨けば更に輝くと思いますが、程よく残してあります。 ※手仕事・ビンテージのものですので、キズなどがございますが、ご理解をお願いいたします。 ※液体ポリッシュで磨くとその後の酸化が早くなりますので、布でのポリッシュをお勧めします。 素材:シルバ サイズと重さ 約: ① 4.8cm×4.8cm 厚み0.7cm(ピンも含むと1.5cm ) 11g ② 4.8cm×4.8cm 厚み0.7cm(ピンも含むと1.5cm ) 10g ③ 4.8cm×4.8cm 厚み0.7cm(ピンも含むと1.5cm ) 10g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
メロンビーズシルバーネックレス
¥24,000
ブルキナファソの女性作家アジャラドゥ・ウエオドラゴの絵画のイメージに合わせて、アクセサリー作家の方に組んで頂いたネックレスとピアスのセットアップです。 少し個性のあるそれぞれの色や素材を組み合わせたアクセサリーですが、なぜかしっくりまとまっており、そこが彼女の絵のようでもあります。 こちらは、絵のグリーン・ブルー・レッドのコンビネーションのベネチアのアンティークメロンビーズ、オリジナルのシルバーパーツ&ビーズの一点ものネックレスです。 個性ある素材ををシンプルに繋ぎ、さり気ない拘りを感じるアクセサリー、 写真だと少しわかりにくいのですが、マットな質感の4色メロンビーズは蜜なストライプで、全体的にブルーグレーで薄くコーティングしたような色感です。 シルバーが基調のネックレスで、不揃いなシルバービーズとコイルパーツの間に、さしで真鍮が組み合わさっています。 すっきりとしたデザイン、シーズン問わず様々な色のコーディネイトに合わせやすそうなアクセサリーです。 ※モチーフの絵 Adjaratou Ouedrogo (Burkina Faso) アジャラドゥ・ウエオドラゴ "la boite rouge" 赤い箱 素材:ビーズ・シルバー・真鍮 ・金具チタン ネックレスサイズ約: 45cm 重さ約:25g 制作:日本 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
スカンクビーズセットアップ アジャラドゥ 50
¥38,000
ブルキナファソの女性作家アジャラドゥ・ウエオドラゴの絵画のイメージに合わせて、アクセサリー作家の方に組んで頂いたアクセサリーシリーズのネックレス&イヤリングセットです。 こちらは、1800年代のベネチアスカンクビーズ、17世紀オランダクリアドゴンビーズ、フレンチビンテージビーズ、真鍮オリジナルプレート&コイルパーツなどを組み合わせたオリジナルのセットアップアクセサリーです。 赤と黒の白の水玉スカンクビーズと真鍮の手打ちのプレート、白のクリアドゴンのコントラストが美しい、少しスパイシーな香りがするセットアップのアクセサリーです。 セットアップのイヤリングも、オパールビーズの動きのある色と輝きが際立つ揺れるデザインに仕上がっています。 少し遊び心を取り入れた落ちつたセットアップスタイルを楽しめ、年齢問わず、肩ひじはらない自然でエレガントな装いに一役かってくれそうです。 ※ピアスパーツへのへの付け替えも可能です。 ※モチーフの絵 Adjaratou Ouedraogo (Burkina Faso) "mes petis compagnons50" 私のかわいい仲間たち50 絵の展示TOMORROW gallery https://tomorrowgallery.tokyo/artworks/aja-7/ 素材:アンティークビーズ・シルバー・ ネックレス金具シルバー・イヤリング金具チタン ネックレスサイズ約:60 cm イヤリングサイズ約:装飾 2cm 重さ約:ネックレス34g イヤリング 9g 生産国:日本 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
オパールセントネックレス&イヤリングセットアップ アジャラドゥ 私の仲間
¥38,000
ブルキナファソの女性作家アジャラドゥ・ウエオドラゴの絵画のイメージに合わせて、アクセサリー作家の方に組んで頂いたアクセサリーシリーズのネックレス&イヤリングセットです。 こちらは、1800年代のチェコのオパールセントビーズ、日本のビンテージマーブルビーズ、フレンチビンテージビーズ、シルバーコイル&プレートビーズなどを組み合わせたオリジナルのセットアップアクセサリーです。 クリアで美しいブルーホワイト色のオパールビーズを中心に、グラデーションでフロストビーズを繋げた美しいネックレス、ほんの少し赤を効かせた配色がモチーフの絵の素敵なマダムを思い起こさせます。 ネックレスは自然なアシンメトリーなデザインで、上品なビーズの組み合わせにアフリカらしい美的センスが絶妙に取り入れられています。 セットアップのイヤリングも、オパールビーズの動きのある色と輝きが際立つ揺れるデザインに仕上がっています。 少し遊び心を取り入れた落ちつたセットアップスタイルを楽しめ、年齢問わず、肩ひじはらない自然でエレガントな装いに一役かってくれそうです。 ※ピアスパーツへのへの付け替えも可能です。 ※モチーフの絵 Adjaratou OUedraogo(Burkina Faso) "mon compagnon" 私の仲間たち 絵の展示:TOMORROW gallery https://tomorrowgallery.tokyo/artworks/aja-3/ 素材:アンティークビーズ・シルバー・ ネックレス金具シルバー・イヤリング金具チタン ネックレスサイズ約:45 cm イヤリングサイズ約:装飾5cm 重さ約:7g 生産国:日本 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
サンブル&フレンチアンティーク ピアス アジャラドゥ
¥9,000
ブルキナファソの女性作家アジャラドゥ・ウエオドラゴの絵画のイメージに合わせて、アクセサリー作家の方に組んで頂いたアクセサリーシリーズのピアスです。 こちらは、ケニアのサンブル族に愛された1800年代ベネチアンサンブルビーズ、1800年代マッドピンクカラーのスネークビーズ、シルバーコイルビーズ、真鍮などを組み合わせた1点ものピアスです。 マットなビーズとシルバーや真鍮を組み合せたピアス、カジュアルにもドレスアップにも合わせられそうでえ、少し変化を利かせてセットアップ出来るネックレスもご用意しています。 ※イヤリングパーツへのへの付け替えも可能です。 ※モチーフの絵 Adjaratou Ouedraogo ”mes petis compagnons25” アジャラドゥ・ウエオドラゴ私のかわいい仲間たち25 素材:アンティークビーズ・シルバー・ 真鍮・金具シルバー サイズ約: 装飾4.5cm フック1.5cm 重さ約:7g 生産国:日本 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ ビンテージリング イスラミック
¥50
SOLD OUT
ビンテージのトゥアレグのドーム型リングで、上の蓋を閉じて中にコーランの一説をいれます。 このタイプのリングはトゥアレグだけでなく、フラニやその周辺の民族でイスラム教を信仰する人々の間で身に着けられるリングです。 こちらはモスクのような縦長のドーム型のフォルムの周りに斜線が彫ってあるデザインで、ミニマルですが特徴を際立たせた普遍的な形のように思います。 地金はやや黒味のあるいぶし銀の輝きで、落ち着いています。 ※ビンテージのもので、使用による汚れや傷やすれなどはあります。 素材:ビンテージシルバー サイズ約:16〜17号 リング幅約0.6cm リングトップ高さ1.8cm 重さ約 :6.4g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ ビンテージリング 四角滑らか
¥15,000
ニジェールのフラニリングの四角タイプの指輪です。 こちらは、比較的トゥレグと近いフラニグループのリングのデザインです。 厚みのある四角のリングに、丸の刻印があり、フラニのリングにこのような小さな丸のモチーフを持つものが多いです。 こちらは。経年変化による摩耗で角も柄も滑らかになっており、厚みと重みのあるリング、静かに存在感があります。 ※指輪のつなぎ目は1mm程度隙間があります。 ※銀の含有量は低めです。 素材:ビンテージロウシルバー(低銀) サイズ約:18〜19号 リング幅約0.9cm リングトップ2×0.9cm 重さ約 :28g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
フラニ・ソニンケ ビンテージリング
¥15,000
フラニ・ソニンケのビンテージリングです。 フラニ(フラ)は西アフリカから中央アフリカあたりにかなり広範囲に住む民族で、近くに住む民族の影響も場所により異なるので、装身具デザインもかなりバリエーションがあります。 このような褐色の線や点が入ったリングはフラニ以外にもソニンケなどにも身に着けられ、褐色の部分は銅で装飾されるものが多いです。 こちらはニジェール南~ナイジェリア北にかけてのものだと思います。 こちらは高さのあるフォルムで、このフォルムはトゥアレグのリングにもみられる形です。 指輪の両サイドにも三つの丸の装飾があり、片方は穴が開いていますが、もう一方はふさがっています。 地金はマットな質感、かなり落ち着いた輝きです。 ※ビンテージのもので、使用による汚れや傷やすれなどはあります。 素材:ビンテージシルバー(銀はやや低めです) サイズ約:18号 リング幅約0.6cm リング1.7cm リングトップ高さ0.8cm 重さ約 :13g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ 髪飾りリング ビンテー ジ
¥50
SOLD OUT
西アフリカはかつてヨーロッパやアラブ世界との交易が盛んな地域で、アフリカ大陸の中で最も王国や帝国が集中していた地域です。 マリにあるジェンネとトンブクトゥという都市を中心に、交易を通じ16世紀ごろまで大いに繁栄し富を築いきました。また、イスラム教が浸透してきた11世紀頃からヨーロッパが進出するまで、様々な民族の国が興亡を繰り広げてきた場所で、トゥアレグも一時期王国を築いた土地です。 この髪飾り(リング)は、一言でいってしまうと、中世までの西アフリカの華やかな繁栄に共鳴する、西アフリカ一帯に住むトゥアレグやフラニやソニンケなどの様々な民族に身に着けられてきたリングで、西アフリカの栄華への思い共有する、なかなかロマンチックな装身具といえそうです。 こちらはニジェールのトゥアレグのもので、捻じった部分は元元は角がありましたが、こちらは経年変化による擦れで滑らかな状態になっています。落ち着いたマットな輝きも良い感じです。 シンプルなねじりのデザインは飽きる事なく、リングとしてもペンダントとろしても長くお使い頂けると思います。 ※輪の端は1mm程度隙間があります。 ※リングとしてお使いの場合は、地金に幅がありますので多少指にあたる感じはありますが、元は髪飾りがメインの装身具ですのでそこは仕方ないかと思います。 素材:ビンテージシルバー サイズ約:11~12号 W2.8cm H 2.9cm D0.3~0.6cm リング幅 0.3~0.6㎝ 重さ約 :10.8g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ ジンデル クロス ビンテージ
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ ジンデルクロス トゥアレグ出身地域を表すシンボルのペンダントで、ニジェール南のジンデル(ZINDER)の物です。 ジンデルは植民地以前はトゥアレグのスルタンが住む中心地であり人口も多く、ハウサ文化が根付いている地域でもあり、ほかのトゥアレグクロスとはひとあじ違う形のペンダントです。 こちらはジンデルクロスの代表的デザインで、全体的に使用にバランスの良い摩耗感があります。ギザギザの部分が残りつつも尖りが抜けている感じが丁度良く、下の逆三角錐の部分も厚みと角がとれぽってり感があり、力強いフォルムとまろやかさがた共存する雰囲気です。 地金はビンテージシルバーならではの、マットで落ち着いた光り方です。 ペンダントの他ヘアオーナメントとしても使われ、一人一つというわけでは無く、複数着ける事も多いクロスです。 サイズ約: W1.8cm H3.8cm D0.3~1.0cm 重さ約:7.9g 素材:ビンテージシルバー 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ クロス ネックレス
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ タウアペンダントネックレス ニジェール中西部のタウア(Tahoua)の町の紋章のビンテージペンダントネックレスです。 元々はトゥアレグの青年が初めて砂漠絵の交易へ旅立つ際に、父から息子へ渡すペンダントだったといわれ、何処で命を落としてもおかしくない砂漠の旅の決意を表すといわれます。 ペンダントの十字はキリスト教のクロスの意味とは違い、トゥアレグが本拠地としたサハラ砂漠のような、四方に果てしなく広がる土地の方位を表したものともいわれます。 こちらは上部の両耳装飾が大きいタウアのペンダントで、繊細な彫刻が施してあります。 ネックレスは伝統的に使われる黒ビーズとトゥアレグのシルバービーズで組まれています。 ペンダントは革の護符にも付けられる薄手のもので、ネックレスに糸で括って留めてあり、トゥアレグの人が冠婚葬祭やフェスティバルなどで衣装とともに身に着けるネックレスのスタイルです。 ※ビンテージ物のですので、多少擦れや傷とうはございます。 素材:ビンテージシルバー ビーズ サイズ約:ネックレス50cm , ペンダントW5cm H7.5cm 厚み0.1〜0.3cm 重さ約:33g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ マジェスティペンダント 2種
¥7,000
SOLD OUT
トゥアレグ マジェスティペンダント こちらの金属のペンダントは、革のお守りの上に付けるトゥアレグの威信や尊厳・品格を表すペンダントです。(下に参考画像あり) 本体は合金(鉄の板を包む)で出来ており、バチカンは銅でできています。 トゥアレグの振興では副種類の金属を組み合わせると、護符としての効力が上がると信じられており、こちらもそのような組み合わせになっています。 伝統的なペンダントのモチーフは大枠は決まっており、四角いペンダントに三角と細かい点線を繋で枠のように囲み、中央は多少のアレンジはありますが縦の眼の柄が入るものが多いです。 バチカンはもともとチューブ状の装飾に通っていたため、径が大きめで、ビスで留めてあるところを中心に左右に少し動きます。 着用の仕方は、シンプル一つペンダントでも、何かと重ねて着けても良いですし、横に並べて着けても良いですし、割とアレンジが効くと思います。 ※組み合わせの画像は別のペンダントが着いているものもあり、イメージとしてご覧頂けたらと思います。 ※多少キズなどがありますが、手仕事・ビンテージのものですのでご理解をお願いいたします。 《銀色》 素材:合金・銅 サイズ約:W3.1cm ×H3.1cm (バチカン含) 厚み0.2cm バチカンの穴径0.9cm 重さ約:11.3g 原産国:ニジェール 《真鍮色》 こちらはとても細かい細かい枠の装飾で、こちらは、少々ペンダントに2か所ほど、少し白っぽくなっている箇所があります。 素材:合金・銅 サイズ約:W4.2cm ×H4.3cm(バチカン含) 厚み0.2cm バチカンの穴径1.0-1.1cm 重さ約:15.7g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ リング
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ リング ニジェールで作られたトゥアレグのシルバーリングで、工芸的に作られたもののビンテージになります。 眼から由来する、北アフリカで広くお守りとして使われるモチーフで、上からみるとふっくらしたアーモンド型デザインです。このモチーフはトゥアレグの彫柄でも組み合わせてよく登場します。 トップはシルバーと黒檀と(おそらく)レジンがおおよそ7層で出来ており、焦げ茶の黒檀の間に薄いオレンジ色の板が挟まっており、さり気なく凝ったレイヤーです。 また指輪を上から見た時に、眼(銀)の周りを、茶(エボニー)で囲ん見えるようなフォルムの角度になっています。トゥアレグ(北アフリカ系)の人達は古来より眼の周りのアイライナーに魔よけの力があるといわれており、それをミニマルニ象徴的にに落とし込んである感じです。(流石) 銀部分は特に彫柄などはなくすっきりとしてまろやかなデザイン、ビンテージ感のある少々マットなでも輝きです・ サイズは男性女性ともに合いそうな中間のサイズです。 ※多少キズなどがありますが、手仕事・ビンテージのものですのでご理解をお願いいたします。 素材:シルバー・エボニー・(おそらく)レジン サイズ約:17号 リングトップ 2cm ×2cm H cm リング幅 0.5cm 重さ約:8.23g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ アゲードリング ラウンド
¥18,000
トゥアレグ ティセクリング(髪飾り) モーリタニアやモロッコ系のトゥアレグの女性が身に着けるTisekと呼ばれるリングで、編んだ髪の毛に髪飾りとして使用される事もあります。 主に女性が身に着け、護符的意味があったようで広く使用されていますが、男女の贈り物としてやりとりもされるそうです。 ティセクは様々なデザインがありますが、トゥアレグが赤系の石を装飾に取り入る歴史は古く、2C-16C頃まではインドから赤瑪瑙を輸入しており、邪視を除けるTlhakimt (tanfouk)に由来するともいわれます。 こちらのリングは下の画像のタフォクのラウンド部が、金属の地金にはめ込まれたデザインです。 石はドイツで加工された瑪瑙が埋め込まれ、色は深いワイン色の赤で、太陽光にかざすと多少透け感があり、石の模様が浮きでる感じです。 指輪としてでなく、石を下にしてペンダントとして身に着けても良いと思います。 素材:ビンテージシルバー・石 サイズ約: リングサイズ 21号 リング幅 0.7cm 装飾部 W3cmH1.5cm D1.1cm 重さ約:12.7g 原産国:ニジェール近辺 ※こちらのネックレスはビンテージのアクセサリーで、多少の傷やすれはございます。ご了承下さい。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、気兼ねなくお問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トゥアレグ ヘアスタイルピンセット
¥50
SOLD OUT
トゥアレグ ヘアスタイルピンセット ニジェールののトゥアレグのイナダンによって作られた、女性のヘアスタイルを作るピンセットです。 トゥアレグの女性は身だしなみにとても時間を費やします。 特に髪のお手入れは入念で、三つ編みをベースにしたヘアスタイルを月に編み直して整えます。 こちらのヘアピンはその時に使う道具です。 トゥアレグの貴族は特に、身の回りの美しい道具の製作をイナダン(トゥアレグのお抱え職人)に依頼します。 こちらは硬い合金と銅のコンビネーションで全て手作業で作られています。 トゥアレグの信仰では、銅は身を保護する効力のある金属と考えられる事があり、様々な道具の一部に使われる事が多いです。 基本的に遊牧的な生活スタイルで、ものを多く持たない生活スタイルが伝統にあり、本当に必要なものだけを美しく整えるトゥアレグの美意識が垣間見れる道具です。 素材:ニッケルや鈴などを含む合金・銅 サイズ約: W4cm H19cm D1.6cm 重さ約:170g 原産国:ニジェール ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/
-
トァレグの職人が作る、シルバーピアス tizabaten
¥9,500
SOLD OUT
トァレグ シルバーのピアスです。silver Erring made by Nigerian Tuareg トゥアレグ職人(イナダン)が作るシルバーと黒檀のフープ状のピアスです。 こちらのピアスは、最後の画像のトゥアレグのtizabatenと呼ばれる伝統的なピアスを着けやすく小さめにしたものです。 tizabatenは、トゥアレグ社会では花嫁の富を表し、先端の多角形はニジェールのタウアあたりから来た人を意味する様です。 こちらは現地でオーダーしてシルバーに作り変えているもので、比較的シルバーの純度が高く柔らかいです。 素材:silver ピアスサイズ約: 直径3cm 重さ約:片耳 1.95g 原産国:ブルキナファソ 包装:ボックス付き ※多少のキズ・くすみなどの箇所・一つ一つ個体差があります。それも手仕事の風合いとしてお楽しみ頂けたらと思います。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/
-
トァレグの職人が作る、シルバーピアス
¥9,500
SOLD OUT
トァレグ職人のシルバーと黒檀のピアスです。silver&ebony Erring made by Nigerian Tuareg トゥアレグ職人(イナダン)が作るシルバーと黒檀のフープ状のピアスです。 先端のシルバーと黒檀がミルフィーユ状に重ねられており、すべて手作業で丁寧に作られています。特に、このように滑らかにしていく研磨の作業には時間がかかります。 こちらのピアスは、最後の画像のトゥアレグのtizabatenと呼ばれる、伝統的なピアスがモチーフになっています。 こちらは現地でオーダーしてシルバーに作り変えているもので、比較的シルバーの純度が高く柔らかいです。 素材:silver ebony(黒檀) ピアスサイズ約: 直径3cm 重さ約:片耳 1.7g 原産国:ブルキナファソ 包装:ボックス付き ※多少のキズ・くすみなどの箇所・一つ一つ個体差があります。それも手仕事の風合いとしてお楽しみ頂けたらと思います。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/
-
トァレグの職人が作るシルバー&黒檀のピアス Tureg silver&ebony
¥8,500
トァレグ職人が作るピアス pierce made by Nigerian Tuareg 黒檀を削り、やすり、シルバーを細工し、研磨し、一点一点丁寧に、ほぼ全て手で作られるトゥアレグの工芸的アクセサリーです。 こちらは現地でオーダーしてシルバーに作り変えているもので、新しいトゥアレグのシルバーは比較的純度が高く柔らかいです。 ピアス下の木とシルバーの部分は薄く板状にしたものを重ねており、とても細かい細工です。 手仕事の一点ものですので、写真との多少の違いがある箇所はありますが、手仕事の風合いとしてお楽しみ頂けたらと思います。 サイズ: 約H5cm ( hock 1.5cm body 3.5cm) 重さ:1.8g(片耳) 素材:silver copper 原産国:ブルキナファソ 包装:ボックス付き ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さい。 http://colophon.jp/contact/ トゥアレグ族はサハラ砂漠で交易を行う生業、全身に青い布の衣装・銀の細工を施した装身具・皮の装飾品を身に着ける文化などが有名です。 また複雑な階級を持つ社会で、自分たちが身に着ける装身具は血族ごとに代々受け継がれるデザインも多くバリエーションが豊富です。 装身具のデザインは目的に応じたある程度決まったパターンがあり、銀に施されるモチーフには象徴的な意味のあるものも多いです。 広大なサハラを行きかう交易を古来より生業にしていたためか、デザインやモチーフには方角・位置・道しるべあらわすもの多いです。 ▼トゥアレグシルバーのモチーフの意味に関してはこちらブログ記事を見てみてください。↓ http://colophon.jp/%e3%83%88%e3%82%a5%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%82%b0%e6%97%8f%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b5%e3%83%aa%e3%83%bc/
-
トァレグの職人が作る、シルバーリング
¥9,500
SOLD OUT
トァレグ職人のシルバーと黒檀のリングです。silver&ebony Ring made by Nigerian Tuareg トゥアレグ職人(イナダン)が作るシルバーと黒檀のリングです。 人気の定番型です。 先端はシルバーと黒檀がミルフィーユ状に重ねられており、すべて手作業で丁寧に作られています。特に、このように滑らかにしていく研磨の作業には時間がかかります。 こちらの形は画像最後のelkissと呼ばれるブレスレットがモチーフで、それを現代風にアレンジしたデザインのように思います。 elkissは花嫁の豊かさを表すといわれます。 こちらは現地でオーダーしてシルバーに作り変えているもので、比較的シルバーの純度が高く柔らかいですが、リングの開閉時は割れないようにゆっくり動かしてください。 素材:silver ebony(黒檀) リングサイズ約: アジャスタブル 幅 約 0.2-0.6cm 重さ約:2.8g 原産国:ブルキナファソ 包装:ボックス付き ※多少のキズ・くすみなどの箇所・一つ一つ個体差があります。それも手仕事の風合いとしてお楽しみ頂けたらと思います。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/
-
トァレグの職人が作る、シルバーリング
¥8,500
トァレグ職人のシルバーと黒檀のリング silver&ebony Ring made by Nigerian Tuareg トゥアレグ職人(イナダン)が作るシルバーと黒檀のリングです。 リングヘッドのドームはシルバーと黒檀がミルフィーユ状に重ねられており、すべて手作業で丁寧に作られています。特に、このように滑らかにしていく研磨の作業には時間がかかります。 トゥアレグではドーム型は女性のアクセサリーによく使われる形で、こちらは悪いものを跳ね返すサークルアイのデザインです。 こちらは現地でオーダーしてシルバーに作り変えているもので、比較的シルバーの純度が高く柔らかいです。 素材:silver ebony(黒檀) リングサイズ約: 14-15号 センターパーツサイズ 直径 約 1.1cm 重さ約:2.6g 原産国:ブルキナファソ 包装:ボックス付き ※多少のキズ・くすみなどの箇所・一つ一つ個体差があります。それも手仕事の風合いとしてお楽しみ頂けたらと思います。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/
-
トァレグの職人が作るシルバーリング Tureg silver&ebony Ring
¥13,000
SOLD OUT
トゥアレグ シルバーと黒檀のリング silver&ebony Ring made by Nigerian Tuareg 黒檀を削り、やすり、シルバーを細工し、研磨し、一点一点丁寧に、ほぼ全て手で作られるトゥアレグの工的アクセサリーです。 こちらは現地でオーダーしてシルバーに作り変えているもので、新しいトゥアレグのシルバーは比較的シルバーの純度が高く柔らかいです。 固い黒檀をくりぬいてその内側に手打ちでシルバーをはめ込んだ、トゥアレグ職人(写真の男性)の技術力の高さが伺えるリングです。 ぽってっとしたフォルムですが、指にはめた時に内側のシルバーがさりげなく見えるので、きちんと感とシャープな雰囲気もあります。 画像だと分かりずらいのですが、黒檀といっても真っ黒ではなく濃い茶色がグラデーションになった木目があります。 アシンメトリーで肉厚なデザイン、いろいろな向きで表情が変わります。 どの指に着けてもバランスがとれそうなので、自由に着け方を楽しんで頂けると思います。 リングサイズ: 約13号 リング厚み:最大 約1.6cm 最小 約3mm 重さ:5.07g 素材:silver ebony(黒檀) 原産国:ブルキナファソ 包装:ボックス付き ※多少のキズ・くもり・接着の後などの箇所が必ずあります、手仕事の風合いとしてお楽し頂けると幸いです。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/ トゥアレグ族はサハラ砂漠で交易を行う生業、全身に青い布の衣装・銀の細工を施した装身具・皮の装飾品を身に着ける文化などが有名です。 また複雑な階級を持つ社会で、自分たちが身に着ける装身具は血族ごとに代々受け継がれるデザインも多くバリエーションが豊富です。 装身具のデザインは目的に応じたある程度決まったパターンがあり、銀に施されるモチーフには象徴的な意味のあるものも多いです。 広大なサハラを行きかう交易を古来より生業にしていたためか、デザインやモチーフには方角・位置・道しるべあらわすもの多いです。 ↓トゥアレグシルバーのモチーフの意味に関してはこちらブログ記事を見てみてください。↓ http://colophon.jp/%e3%83%88%e3%82%a5%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%82%b0%e6%97%8f%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b5%e3%83%aa%e3%83%bc/
-
トァレグの職人が作るシルバーリング(サークル) Tureg silver&ebony Ring
¥12,000
SOLD OUT
トァレグ職人のシルバーと黒檀のリングです。silver&ebony Ring made by Nigerian Tuareg 黒檀を削り、やすり、シルバーを細工し、研磨し、一点一点丁寧に、ほぼ全て手で作られるトゥアレグの工芸的アクセサリーです。 こちらは現地でオーダーしてシルバーに作り変えているもので、新しいトゥアレグのシルバーは比較的シルバーの純度が高く柔らかいです。 シルバー太い2本の線と柄の部分が地木に埋め込んである、とても細かい仕事です。 大ぶりで存在感があるデザインですが、軽く着けやすいです。 ★全て手仕事の一点もので、写真は現物をのせております。 それぞれ、リングフェイスの中央の彫柄が違いますので、ご確認ください。(リング地金の作りはどちらも同じです) リングサイズ約: 16号 15号(sold) センターパーツサイズ :直径 約2.6cm 重さ約:7g 素材:silver ebony(黒檀) 原産国:ブルキナファソ 包装:ボックス付き ※多少のキズ・くもりなどの箇所はありますが、手仕事の風合いとしてお楽し頂けたらと思います。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/ ▼トゥアレグシルバーのモチーフの意味に関してはこちらブログ記事を見てみてください。↓ http://colophon.jp/%e3%83%88%e3%82%a5%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%82%b0%e6%97%8f%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b5%e3%83%aa%e3%83%bc/
-
トァレグの職人が作るシルバーと黒檀のリング (スクエア) Tureg silver&ebony Ring
¥12,000
トァレグ職人のシルバーと黒檀のリングです。silver&ebony Ring made by Nigerian Tuareg 黒檀を削り、やすり、シルバーを細工し、研磨し、一点一点丁寧に、ほぼ全て手で作られるトゥアレグの工芸的アクセサリーです。 こちらは現地でオーダーしてシルバーに作り変えているもので、新しいトゥアレグのシルバーは比較的シルバーの純度が高く柔らかいです。 シルバー太い2本の線と柄の部分が地木に埋め込んである、とても細かい仕事です。 大ぶりで存在感があるデザインですが、軽く着けやすいです。 手仕事の一点もので、写真は現物をのせております。 多少のキズで・くもりなどの箇所はありますが、手仕事の風合いとしてお楽し頂けたらと思います。 リングサイズ: 約15号 センターパーツサイズ :約2.8cm × 2cm 重さ:7.12g 素材:silver ebony(黒檀) 原産国:ブルキナファソ 包装:BOX付き ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/ トゥアレグ族はサハラ砂漠で交易を行う生業、全身に青い布の衣装・銀の細工を施した装身具・皮の装飾品を身に着ける文化などが有名です。 また複雑な階級を持つ社会で、自分たちが身に着ける装身具は血族ごとに代々受け継がれるデザインも多くバリエーションが豊富です。 装身具のデザインは目的に応じたある程度決まったパターンがあり、銀に施されるモチーフには象徴的な意味のあるものも多いです。 広大なサハラを行きかう交易を古来より生業にしていたためか、デザインやモチーフには方角・位置・道しるべあらわすもの多いです。 ▼トゥアレグシルバーのモチーフの意味に関してはこちらブログ記事を見てみてください。↓ http://colophon.jp/%e3%83%88%e3%82%a5%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%82%b0%e6%97%8f%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b5%e3%83%aa%e3%83%bc/ ▼こちらはニジェールのトゥアレグ・イナダンがシルバーのアクセサリー作っているところのyoutube動画(Art of the Tuareg - Union Payasanne pour l'Autopromotion, Niger) 2:30辺りから、ブレスレットに柄を彫るところが見られます。 https://www.youtube.com/watch?v=NaDj_N4iyVM
-
トァレグの職人が作るシルバーリング(フリーシェイプ) Tureg silver&ebony Ring
¥12,000
トァレグ職人のシルバーと黒檀のリングです。silver&ebony Ring made by Nigerian Tuareg 黒檀を削り、やすり、シルバーを細工し、研磨し、一点一点丁寧に、ほぼ全て手で作られるトゥアレグの工芸的アクセサリーです。 こちらは現地でオーダーしてシルバーに作り変えているもので、新しいトゥアレグのシルバーは比較的シルバーの純度が高く柔らかいです。 シルバー太い2本の線と柄の部分が地木に埋め込んである、とても細かい仕事です。 大ぶりで存在感があるデザインですが、軽く着けやすいです。 リングサイズ: 約15号 センターパーツサイズ :直径 約3.6×2.1cm 重さ:7.32g 素材:silver ebony(黒檀) 原産国:ブルキナファソ 包装:BOX付 ※多少のキズ・くすみなどの箇所はありますが、手仕事の風合いとしてお楽し頂けたらと思います。 ▼実物をご覧になりたい場合は、事前のご連絡頂ければ東京(浅草)の事務所でご覧いただけます。下記のホームページのCONTACTより、お問い合わせ下さ東北い。 http://colophon.jp/contact/ トゥアレグ族はサハラ砂漠で交易を行う生業、全身に青い布の衣装・銀の細工を施した装身具・皮の装飾品を身に着ける文化などが有名です。 また複雑な階級を持つ社会で、自分たちが身に着ける装身具は血族ごとに代々受け継がれるデザインも多くバリエーションが豊富です。 装身具のデザインは目的に応じたある程度決まったパターンがあり、銀に施されるモチーフには象徴的な意味のあるものも多いです。 広大なサハラを行きかう交易を古来より生業にしていたためか、デザインやモチーフには方角・位置・道しるべあらわすもの多いです。 ▼トゥアレグシルバーのモチーフの意味に関してはこちらブログ記事を見てみてください。↓ http://colophon.jp/%e3%83%88%e3%82%a5%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%82%b0%e6%97%8f%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b5%e3%83%aa%e3%83%bc/ ▼こちらはニジェールのトゥアレグ・イナダンがシルバーのアクセサリー作っているところのyoutube動画(Art of the Tuareg - Union Payasanne pour l'Autopromotion, Niger) 2:30辺りから、ブレスレットに柄を彫るところが見られます。 https://www.youtube.com/watch?v=NaDj_N4iyVM